LoginSignup
0
0

Vimの基本操作まとめ

Last updated at Posted at 2023-06-04

初めに

自分を含めた初学者に向けて、Vimの基本コマンドをまとめました!参考になったら嬉しいです。

Vimとは

まずVimとはテキストエディタのことで、ターミナル上で以下のコマンドを実行することで起動することができます。ファイル名を指定しなかった際は、保存時にファイル名を指定すれば保存可能です。

$ vim [ファイル名]

基本のモード一覧

ノーマルモードを起点として各モードに遷移することができます。

モード コマンド 機能
ノーマルモード esc 移動、貼付、削除
入力モード i,a ファイルの編集
ビジュアルモード v 範囲選択
コマンドモード : 変更の保存、終了

保存・終了コマンド

コマンド 動作
:w 上書き保存
:w ファイル名 名前をつけて保存
:q 終了
:wq 保存して終了
:q! 強制終了

よくわからなくなったら「ets」でノーマルモードに戻り、「:wq」で保存して終了、もしくは「:q!」で保存せずに強制終了しましょう!

移動コマンド

コマンド 動作
h ←左に移動
j ↓下に移動
k ↑上に移動
l →右に移動

一気に移動する場合

コマンド 動作
0 先頭へ移動
$ 行末へ移動
:1,gg ファイルの先頭へ移動
G ファイルの最後へ移動
ctrl+o 移動前の場所へ戻る

削除コマンド

コマンド 動作
x 1文字削除
dd 1行削除
dw 単語単位で削除
数字+dd (数字)分の行削除

コピペコマンド

コマンド 動作
yy 1行コピー
p 下にペースト
P 現在の行にペースト
数字+yy (数字)行分のコピー

やり直し系

なんかミスったなと思ったらとりあえず戻りたい操作回数分「u」を押し、戻しすぎたら「ctrl+r」を使えばどうにかなる気がします!

コマンド 動作
u 変更を前に戻す
ctrl+r 戻しすぎた分の取り消し

その他

行頭に行番号を追加すると見やすくなります。

コマンド 動作
:set number 行番号を追加する
:数字 (数字)行目に移動する

参照サイト

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0