はじめに
大学生のFlutterコードレビューのボランティア的なことをしているのですが、レビュー対象のプロジェクトをビルドしようとしたところ、ビルドエラーになって2時間ほど溶かしてしまったのでメモ。
状況
レビュー対象のFlutterプロジェクトをローカルにclone
↓
Androidのエミュレータを立ち上げる
↓
Android Studioでビルド
↓
エラー発生
エラー文
FAILURE: Build failed with an exception.
* What went wrong:
Execution failed for task ':connectivity_plus:compileDebugJavaWithJavac'.
> エラー: 17は無効なソース・リリースです
* Try:
> Run with --stacktrace option to get the stack trace.
> Run with --info or --debug option to get more log output.
> Run with --scan to get full insights.
* Get more help at https://help.gradle.org
BUILD FAILED in 1s
Running Gradle task 'assembleDebug'... 2,232ms
Error: Gradle task assembleDebug failed with exit code 1
原因
Flutterのpackageであるconnectivity_plusが原因でした。
connectivity_plusのリポジトリにもバグ報告のissueが上がっていました。
解決策
connectivity_plusのバージョンを変えることにより、このビルドエラーを回避することができます。
この記事執筆時点でのconnectivity_plusの最新バージョンは6.0.2ですが、6.0.2だとビルドエラーが発生してしまいます。
現時点でconnectivity_plusのバグ修正対応が完了していないため、ダウングレードを行なって5.0.2以前のバージョンを利用するのが解決策になります。
5.0.2以前のバージョンであれば、ビルドエラーも発生しないはずです。