0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

特定のセルの値に応じて行の背景色を変更(メモ)

Posted at

Excelで、特定のセルの値に応じて行の背景色を変更するには、「条件付き書式」を使う方法が便利です。今回の要件では、N列の値が「完了」になるとA列からN列までのセルがグレーになるように設定します。

以下の手順で設定できます:

  1. セル範囲を選択する

    • A6からN61までの範囲を選択します。つまり、A6:N61を選択してください。
  2. 条件付き書式を設定する

    • Excelのリボンで「ホーム」タブに移動し、条件付き書式の「新しいルール」をクリックします。
  3. 数式を使用して、書式設定するセルを決定

    • 「数式を使用して、書式設定するセルを決定」を選択します。
  4. 数式を入力

    • 次の数式を入力します:
      =$N6="完了"
      
    • この数式は、N列のセル(N6, N7, …)の値が「完了」になったときにその行全体に書式を適用するためのものです。
  5. 書式を設定

    • 「書式」ボタンをクリックし、背景色をグレーに設定します。
  6. 設定を完了

    • 「OK」をクリックして条件付き書式の設定を完了します。

これで、N列の値が「完了」になった行の背景色がグレーに変更されるようになります。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?