1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

SNIとESNIメモ

Posted at

SNI (Server Name Indication)ESNI (Encrypted Server Name Indication) は、TLS/SSLプロトコルに関連する技術ですが、それぞれ異なる目的と機能を持っています。

SNI (Server Name Indication)

  • 概要:SNIは、TLSプロトコルの拡張機能であり、複数のドメイン名を同じIPアドレスでホストできるようにします。
  • 機能:クライアントがサーバーに接続する際に、リクエストするドメイン名をサーバーに伝えることで、サーバーが適切なSSL証明書を選択できるようにします。
  • 利点:複数のSSL証明書を管理でき、コスト削減や管理の効率化が図れます。
  • セキュリティ:SNIは、接続時にドメイン名を平文で送信するため、通信内容は暗号化されるものの、どのドメインにアクセスしているかはネットワーク上の観測者に見える状態です。

ESNI (Encrypted Server Name Indication)

  • 概要:ESNIは、SNIのセキュリティを強化するために開発された拡張機能で、SNIによって送信されるドメイン名を暗号化します。
  • 機能:クライアントがサーバーに接続する際に、リクエストするドメイン名を暗号化して送信し、通信内容が第三者に見られないようにします。
  • 利点:プライバシー保護が向上し、特に攻撃者やISPがユーザーの訪問しているウェブサイトを把握することを防ぎます。
  • 現状:ESNIはまだ広く普及しているわけではなく、クライアントとサーバーの両方がESNIをサポートしている必要があります。

まとめ

  • SNIはドメイン名を平文で送信し、複数のSSL証明書を管理するための技術です。
  • ESNIはそのSNIを暗号化し、プライバシーを保護するための技術です。

両者は、インターネット上でのセキュアな通信を実現するための重要な技術ですが、ESNIはSNIのプライバシーの懸念に対処する形で進化したものです。

1
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?