ASNとは、Autonomous System Number(自律システム番号)の略で、インターネット上でネットワークを一意に識別するための番号です。
🌐 ASNとは?
✅ 簡単に言うと:
「インターネット上の1つの大きなネットワーク(自律システム:AS)を識別するためのID番号」
たとえば、GoogleやAmazon、NTT、KDDIのような大規模ネットワークは、それぞれ独自のASNを持っています。
🧭 どこで使われる?
ASNは主に**BGP(Border Gateway Protocol)**という、インターネットのルーティングに使われるプロトコルで使われます。
BGPは「どのAS(ネットワーク)を経由して通信するか」を判断する仕組みなので、各ネットワークに付けられたASNが必要です。
🧩 例:
組織名 | ASN |
---|---|
AS15169 | |
Cloudflare | AS13335 |
Amazon AWS | AS16509 |
NTT Communications | AS2914 |
✍️ ポイントまとめ
項目 | 内容 |
---|---|
名称 | Autonomous System Number(自律システム番号) |
用途 | BGPルーティングに使うネットワークID |
割り当て機関 | APNIC(アジア)、ARIN(北米)などの地域インターネットレジストリ(RIR) |
種類 | 16bit(1~65535)、32bit(65536~4294967295) |