1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

#OpenAI の Codex で JavaScript のプログラムを生成して p5.js Web Editor上で動かす(単純な四角形の描画)

Last updated at Posted at 2021-11-24

以下のツイートに関連する、タイトル通りの話です。

OpenAI の Codex について

OpenAI の Codex は、以下のような紹介のされ方をしていたりする技術です。

●文章からプログラムを自動生成する「OpenAI Codex」β版APIが公開 「GitHub Copilot」のエンジン - ITmedia NEWS
 https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2108/11/news134.html

 米AI研究企業のOpenAIは8月10日(現地時間)、英語などの文章からソースコードを自動生成するAIシステム「OpenAI Codex」のβ版APIの提供を始めた。米GitHubが6月に発表した、関数名やコメントからコードを自動補完する「GitHub Copilot」の基盤システムで、Pythonなど10以上のプログラミング言語に対応しているという。

そういえば、GitHub Copilotも使えるようになったけど、きちんと試せてない...

利用方法

記事執筆時点ではプライベートベータで提供されていて、申し込みページから利用の申請(ウェイトリストへの登録)ができます。
OpenAI_Codex.jpg

申し込んである程度の日数が経過した後、以下のように利用可能になったというお知らせが来ました。

簡単に試せる環境

Codex のページを見ていくと、Webページ上で試せる「Codex JavaScript Sandbox」というものがあったので、そちらでお試しをしました。

OpenAI の Codex でコードを生成してみる

入力した文章

とりあえず、ぱっと思いついた以下の文章を入力にしてみました。

「display rect using p5.js」

p5.js を使って四角形を描画、という非常に簡単な内容にはなっています。

生成されたコードを動かしてみる

出力として、p5.js を使った形のソースコードが出てきたので、p5.js Web Editor を使って動かしてみました(単純な処理なので、見て大丈夫そうだと分かったものの)。

実行結果は、以下のとおりです。
自動生成されたプログラム.jpg

そういえば、表示させる位置とか、色とかは全くしていしていなかったですが、そのあたりも適当なものをまずは設定してくれたようでした。
あと、"global mode" でなく "instance mode" が使われたものができました。

別の文章で試す

今度は、「左から右へ動く円を描画する」という内容を試してみたのですが、「マウスカーソルについてくる円を描画する」というものができあがりました。

再度、同じ文章を入れてみたりしたら、今度は動く円を描画するものができたりました。

もう少し、「Codex JavaScript Sandbox」であれこれ触ってみようかと思います。

余談

Codex を利用した話の記事・ツイートについて

今回の記事を書くにあたり(また、その前に生成した結果をツイートするにあたり)、プライベートベータという状況のサービスでもあるので、情報を公開するのに関係する規約を見てみました。

そして「OpenAI Codex FAQs」という部分を見ていく中で、「Do the sharing and publication policies apply to OpenAI Codex?」という項目を見つけました。
(おそらく、もとは AI が生成した文章が危険な使われ方をしないように、という方向がメインのものっぽい内容でした)

さらにその中で「Social media policy」や「Livestreaming and demonstrations policy」という部分があり、公開をして良い条件・対象・方法といった内容が規定されているようでした。
(「ポリシー関連の記載で、現時点での内容は見直されて変わることがある」、みたいな記載もあったので、あくまで記事執筆時点の内容での話です)

もし試された内容を、SNS に投稿したり、関連する記事を書いたり等をする場合は、このあたりを良く見ておく必要がありそうでした。

1
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?