2
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

記事投稿キャンペーン 「2024年!初アウトプットをしよう」

p5.js のフィルター用シェーダー「createFilterShader()」で座標情報を使った着色のお試し

Posted at

はじめに

この記事では、以下の記事でも扱った「p5.js の createFilterShader()」を使います。

●p5.js の createFilterShader() を使ったフィルター用シェーダーのお試し - Qiita
 https://qiita.com/youtoy/items/1083d6319ddab6d525d3

今回は、座標を使った着色を試してみます。

createFilterShader() を使う

createFilterShader() で座標情報を扱う

まずは公式のリファレンスを見て、「createFilterShader()」で座標の情報を取得する方法を確認します。

●reference | createFilterShader()
 https://p5js.org/reference/#/p5/createFilterShader

サンプルコードの中に、バーテックスシェーダーから受けとった座標の情報が「vTexCoord」の保持されている、という説明が書かれていました。

image.png

プログラムを書いてみる

vTexCoord は vec2 となっているので、x と y の座標の値を「vTexCoord.x」「vTexCoord.y」といったやり方で得られそうです。

そうやって得た値を、RGB の R と G にそれぞれ反映させてみました。

function setup() {
  let fragSrc = `precision highp float;

  varying vec2 vTexCoord;
  uniform sampler2D tex0;

  void main() {
    vec4 color = texture2D(tex0, vTexCoord);
    color.r = vTexCoord.x;
    color.g = vTexCoord.y;

    gl_FragColor = vec4(color.rgb, 1.0);
  }`;

  createCanvas(400, 400, WEBGL);
  
  let s = createFilterShader(fragSrc);
  filter(s);
}

実行結果

上記のプログラムを実行すると、以下の描画が行われることが確認できました。

image.png

vTexCoord に格納された値は、0 から 1 の範囲になっているようで、そのまま R や G の値として使うことができました。

バーテックスシェーダーはおまかせにして、フラグメントシェーダーだけを扱い、座標情報を使った簡単な描画を行うことができました。

2
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?