8
7

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

【NoCode 2020】 IFTTT Pro の新機能 3つ(クエリー・フィルター・複数のアクションの実行)の内容をチェックしてみる!

Last updated at Posted at 2020-12-04

この記事は、NoCode Advent Calendar 2020 の 5日目の記事です。

当初は、スマートスピーカー Advent Calendar 2020 の 5日目の記事のネタの一部として IFTTT Pro の説明を書いたりしていたのですが、分量がけっこう多くなったので内容を分割して、この記事が出来上がりました。

そして、NoCode Advent Calendar 2020 の 5日目が空いていたようだったので、急遽、登録をさせていただきました。

はじめに

いろいろと話題になった、IFTTT有償プランと無償プランの制限の話題

Introducing_IFTTT_Pro_-_IFTTT.jpg

自分の場合はハンズオンや試作でお世話になっていたものの、常時稼働させていたアプレットは実は 1つだけという状況だったので、そういう意味では無理に有償プランである IFTTT Pro にしなくても困らない状況ではありました。

ただ、「Pro版のみの新機能も!」という話も気になり、最終的には IFTTT Pro に登録。
しかし、「新機能を試す」というタスクが積まれてから、そのまま時間が過ぎていき・・・。

そんな中でアドベントカレンダーの時期である 12月になったので、これをネタに記事を書くことにしてみました。

IFTTT Pro の新機能

有償プランである IFTTT Pro の利用可能な機能を見ると、利用可能な機能という観点では、無償版と比べて以下のような差異があります。

  • queries
  • conditional logic
  • multiple actions

Plans_-_IFTTT.jpg

この3つの内容について、軽く見ていきます。
なお、その他の有償プラン・無償プランのサイトして書いてある以下は、この記事では説明を省きます。

  • 数量無制限のアプレット作成
  • アプレット実行処理が無償版よりも早くなる
  • カスタマーサポートが利用可能

クエリー

クエリーに関しては、公式に以下のページがありました。

●What is a query? – IFTTT Help Center
 https://help.ifttt.com/hc/en-us/articles/360053502173-What-is-a-query-

冒頭には、「A query is a way to request additional data if the trigger doesn’t provide it.」と書かれています。トリガー単体で得られない別の情報を付与する、といった意味合いでしょうか。

また、その下では「フィルター」との組み合わせの話が出たあと、以下の画像の内容が書かれています。
フィルターとの組み合わせは必須ではないよ、という記載です。

What_is_a_query__–_IFTTT_Help_Center.jpg

内容としては、以下のような活用ができるものだと書いてます。

トリガー: ボタン押下(ボタンウィジェットによる)
クエリー: 今の天気
アクション: 今の天気の情報をメールで送る

トリガー単体でアクションを実行する流れだと、「ボタンを押したら、既定の内容のメールが送られる」という内容になるはずが、メールの中に「今の天気」という固定ではない情報を加えられる、という話のようです。

フィルター(conditional logic)

フィルターについての説明は、公式に以下の内容が書かれていました。

●Building with filter code – IFTTT Help Center
 https://help.ifttt.com/hc/en-us/articles/360052451954

ページの冒頭には、以下の内容が書かれています。
ざっと読んでいくと、説明の中で JavaScript のコード(※ 「ES5 っぽいけど、そんなに技術的ではないよ!」と書かれてる)を使う必要がある、と書かれているようです。

Building_with_filter_code_–_IFTTT_Help_Center.jpg

さらに読み進めていきます。
できることが 2つある、と書かれており、「アクションをスキップすること」と「フィールドの値を変更できる」という内容のようです。

Building_with_filter_code_–_IFTTT_Help_Center2.jpg

そして、その下の事例を見ると、JavaScript のようなコードが登場します。
これは、アプレットを特定の時間帯でのみ実行する場合の例とのことです。コードの部分を見た感じでは、「23時から翌朝9時までの時間帯は、メールの送信をしないようにする」というもののようです。

Building_with_filter_code_–_IFTTT_Help_Center3.jpg

その下には、「1週間のうちの特定の日を指定する」という話や、トリガーの中の値を条件に使うという内容(下記の内容)が出てきました。下記の内容は、天気の気温の情報をもとに、条件付けをする内容のようです。

Building_with_filter_code_–_IFTTT_Help_Center4.jpg

そして、最後には「Googleカレンダーのイベントの記載内容に含まれるキーワードを活用する事例」が出てきました。

Building_with_filter_code_–_IFTTT_Help_Center5.jpg

いくつかの事例を見ていくだけでも、便利に使えそうな感じがしました。

なお、以下のページを見ると、現時点ではフィルターはモバイル用アプリから編集はできないそうです。
ただ、将来的にはできるようになりそうな感じの記載もありました。

●Can I add/edit filter code in the IFTTT mobile apps? – IFTTT Help Center
 https://help.ifttt.com/hc/en-us/articles/360053950273-Can-I-add-edit-filter-code-in-the-IFTTT-mobile-apps-

上記のクエリーとフィルターの組み合わせ

クエリーとフィルターを活用すると何ができるか、公式に事例についての記載がありました。
いくつかの事例が掲載されているようなので、別の機会に見てみようと思います。

●Example Applets using queries and filter code – IFTTT Help Center
 https://help.ifttt.com/hc/en-us/articles/360053657913-Example-Applets-using-queries-and-filter-code

複数のアクションの実行(multiple actions)

こちらは、あまり説明が必要なさそうですが、あるトリガーに対して実行できるアクションが複数設定できる、というものです。どんなアクションを組み合わせると便利そうか、考えてみるのも楽しそうです!

おわりに

今回、IFTTT Pro の新機能 3つ(クエリー・フィルター・複数のアクションの実行)について、公式の情報を見てみました。

実際に使ってみる部分は、スマートスピーカー Advent Calendar 2020 の 5日目の記事や、その後にも書く予定の別の記事にて!

追記

実際に使ってみた内容を以下の記事にしました。

●【スマートスピーカー 2020】 IFTTT で Alexa・Google Assistant を利用して IFTTT Pro の新機能(クエリー・フィルター)との組み合わせも試す - Qiita
 https://qiita.com/youtoy/items/ab6747622d137fcadead

追記2

本記事の内容と、それに少し説明を加えた内容で LT登壇をしました。
また、引き続き IFTTT Pro の新機能活用を模索していて、1つ記事を書きました。

8
7
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
8
7

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?