1
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

機械学習用ライブラリ「ml5.js」の新しいサイトの動線を少し確認してみる【2024年10月上旬時点】

Last updated at Posted at 2024-10-07

ブラウザ上で JavaScript を用いた機械学習を行う際、ライブラリの選択肢の 1つである「ml5.js」に関する記事です。

●ml5.js | Friendly Machine Learning for the Web
 https://ml5js.org/

image.png

ml5.js のサイトがリニューアルされていたのですが、その新サイトの動線に関する情報を書いてみた、という内容です。

ml5.js の新バージョンなど

今年 ml5.js のサイトが新しくなったり、また、大きな変更を伴うライブラリのバージョンアップの情報が出ています。

以下は、公式の X のアカウントでのサイトリニューアルのポストで、新バージョンの話も書いてあります。

image.png

また以下の公式のポストでは、CDN からライブラリを読みこんでいる場合での、そのライブラリを旧バージョンから新バージョンに切り替えるための話が書かれています。

旧バージョンのサイトへの動線

現状、新サイトを開いて進むと、右下のほうに、旧バージョンのサイトへの動線が表示されるようになっています。

image.png

以下が旧バージョンのサイトです。
この旧バージョンのサイトには、新バージョンのサイトへの動線も用意されています。

image.png

新旧バージョンのそれぞれで扱えるモデル

新バージョンになってから、旧バージョンで扱えていたモデルの一部は、使えなくなっています。

それについて、FAQ のページを見ていくと、「Can I still access the older releases of the ml5.js, website and documentation?」という項目で触れられています。

具体的な箇所は、以下のとおりです。

image.png

テキストにしたものは以下です。
新バージョンで使えるものとして書いてある項目の中にも、スターテタスがいくつかあるようです。

例えば、「現在は新バージョン対応前で当面は旧バージョンを利用する」となっているものや、「既に利用できて、機能がアップデートされているもの」、「旧バージョンと同じ機能を提供しているもの」などがあるようです。

  • 新バージョンでも使えるもの
    • FeatureExtractor - coming back soon! (use 0.12.2 for now)
    • ObjectDetection - coming back soon! (use 0.12.2 for now)
    • PoseNet - Updated! (now BodyPose)
    • BodyPix - Updated! (now BodySegmentation)
    • HandPose - Updated! Still HandPose!
    • FaceMesh - Updated! Still FaceMesh!
    • FaceApi - Deprecated, use FaceMesh instead!
    • UNet - Deprecated, use BodySegmentation instead!
    • Image Classification - the same!
    • Sound Classification - the same!
    • Sentiment Analysis - the same!
    • Neural Network – mostly the same, updates for neuroevolution!
  • 新バージョンでは使えないもの
    • KNNClassifer - coming soon?
    • kmeans - coming soon?
    • StyleTransfer
    • pix2pix
    • CVAE
    • DCGan
    • SketchRNN
    • PitchDetection
    • CharRNN
    • Word2Vec

「coming soon?」となっているものは、新バージョンに移行するか検討中、といった感じでしょうか。

新バージョンを簡単に体験する

あとは、新バージョンのサンプルを簡単に体験できる部分を紹介してみます。

トップページから次に進んだページの左メニューで、試しに「HandPose」を選んでみてください。

image.png

image.png

そして、ページを下へ進んでいくと、「Quick Start」という部分と、その下に再生ボタンが表示されたところがあります。

試す場合、この再生ボタンを押して、その後に表示されるカメラ利用の許可を承諾する操作をすれば OK です。

image.png

その後にカメラに手をかざすと、両手の特定の箇所を検出し、そこに緑色の点が描画されます。

image.png

コードを確認する

そして、実装内容を確認したい場合、それを簡単に行うことができます。

以下の「Open in p5.js Web Editor」と書かれた部分を選んでみてください。

image.png

そうすることで、先ほど体験したデモのソースを確認することができます。

●p5.js Web Editor | handPose-keypoints
 https://editor.p5js.org/ml5/sketches/QGH3dwJ1A

image.png

なお、この p5.js Web Editor でも、処理を実行してデモを体験することができます。

他にも、左メニューの「ml5 Models」という項目の下に、色々なモデルが記載されています。これらの中にも、上記と同様に簡単に試せるものがあるので、ページを開いてみて「Quick Start」の部分をぜひ見てみてください。

例えば「BodyPose」や「FaceMesh」は、上記の「HandPose」と同様に、カメラ入力を使ったリアルタイムなデモを体験できます。

1
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?