3
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

ArduinoAdvent Calendar 2019

Day 21

【Arduino 2019】 最近買った電子工作が関連する MESH用の製品など(2019/12/21)

Last updated at Posted at 2019-12-21

この記事は 「Arduino Advent Calendar 2019 - Qiita」の 21日目 の記事です。

今年は 1度、Hack Day 2019 で見た電子工作・マイコン等の話の記事をカレンダーに投稿していたのですが、また直接 Arduino な感じではないネタです。
「Arduino関連でなくても、電子工作・マイコン等にちょっとでも関連していればなんでもOK」とのことで、買ったばかりの製品などのネタを。

はじめに

ここ最近、面白そうな製品がちょこちょこでてきているので、つい頻繁に買ってしまう日々を送っています。
そんな中、購入した 1つがこちらです(※ ツイートの写真の右下のやつ)。

MESH GPIOブロック用電子スイッチ

こちらの製品について、公式サイトからの説明を引用します。

MESH GPIOブロックを使って回路の通電(スイッチ)のON/OFFをコントロールできます。
例えば、MESH 温度・湿度ブロックと組み合わせて暑くなったら扇風機(モーター)のスイッチをONにする、MESH 明るさブロックと組み合わせて暗くなったら照明(LED)をONにするといった、電気を効率よく使う仕組みを再現することができます。

MESH_GPIOブロック用電子スイッチ.jpg こちらは、下記の [MESH](https://meshprj.com/jp/) と組み合わせて使うものになります。 MESH:小さな便利を形にできる、ブロック形状の電子ブロック|ソニー.jpg

MESH GPIOブロック用電子スイッチ

MESH は様々なセンサー等の機能を持った 7種類のブロック(※ 個々のデバイス)があり、今回の話題にしている製品はその中の GPIOブロックと組み合わせるものになります。
MESH-100GP_GPIOブロック_-_ワイヤレスの入出力_電源供給___ソニー.jpg
GPIOブロックは、アナログとデジタルの入出力スイッチとなるブロックで、公式レシピ集にあるようなものを作ることができます(その制御はスマホ・タブレットから、ビジュアルプログラミングを使って行えます)。
タグ_GPIO___MESHレシピ.jpg

MESH GPIOブロックと電子スイッチをつなぐ

上記の 2つを組み合わせる部分は「GPIOブロックの "電源出力" の ON/OFF」を使う形です。
MESH GPIOブロックの電源出力を ON/OFF すると、電子スイッチから出ている 2つのワニ口クリップの間の通電が ON/OFF になります。公式の説明によると、通電を ON/OFF する部分は「最大12Vまで、電流は最大1Aまで」となってなるようです。

実際に試してみようとして失敗

仕様の概要が分かったところで実際に試してみたのですが、思った通りの動作をせず。
どんなプログラムを作ったかは、記録に残しておこうと思います。

プログラムの内容と動作

とりあえずの動作確認のため、ちょうど手元にあった micro:bit を使って通電の ON/OFF を試そうとしました。
Microsoft_MakeCode_for_micro_bitvv.jpg
こんなプログラムを作って、P1 と GND の通電の有無で LED の表示が変わる、というのを意図したものです。

あと、MESH のほうのプログラムはこんな感じに。
IMG_2805.jpg

これで、電子スイッチの ON/OFF を切り替えてみたのですが、micro:bit の LED の表示は変わったり、変わらなかったりという動作をしていました・・・。

その他の GPIOブロック用製品

今回、上記の GPIOブロック用の製品を試したついでに、きちんと試せていなかった、以前から入手済みだった製品を見直してみようと思います。

MESH GPIOブロック用USBパワースイッチ

どういったものか、スイッチサイエンスさんの販売ページから説明を引用します。

MESH GPIOブロックを使ってUSB電源のON/OFFを制御するモジュールです。USB給電で動作するデバイスの電源ON/OFF切り替えができます。MESH GPIOブロックのVOUT端子とUSBの5V出力が連動します。出力がONになると基板上の赤色LEDが点灯します。このモジュールの他にmicro USBケーブル、USB電源が必要です。

つまり、USB給電で動作する機器の、給電の ON/OFF がプログラムで制御できる、というものになります。
USB給電で動作する機器は、たくさん見かけるようになっているので、使いどころがありそうですね。

また、実際に試してみた、という記事も Web で見かけて、こちらが写真付きで分かりやすかったです。

MESH GPIOブロック用Groveボード

こちらも、スイッチサイエンスさんの販売ページから説明を引用してみます(※ 一部抜粋)。

. MESH GPIOブロックでGROVEシステムのデバイスを使用するためのボードです。
デジタル入力1個、アナログ入力1個、デジタル出力2個(DOUTとPWM)の計4個のコネクタがあります。
供給される電源電圧は3.3 Vです。5 Vでしか使えないデバイスでは使えません。また、I2CやUARTを使用するデバイスも使用できません。

●MESH GPIOブロック用Groveボード - スイッチサイエンス
 https://www.switch-science.com/catalog/3438/

説明に書かれたとおり、利用可能なモジュールには制約があるようです。
スイッチサイエンスさんのページに「MESH GPIOタグと連携可能なGroveモジュールのリスト」が書かれていたので、掲載しておきます。

その他の MESH GPIOブロック用の製品

他にも、自分は入手していないですが、下記のページに書かれているような製品もあるようです。

Web で作例に関する記事などを見てみたのですが、その過程で見かけた GPIOブロック自体を使った作例が紹介されている記事も含めて、いくつか載せておこうと思います。

  • 第11回 MESHでここまでやる? MESH拡張基盤で、USB機器やサーボモータをつないで、面白ピタゴラ装置を作ろう! | Device Plus - デバプラ
  • SONY MESHのGPIOタグを使って、リモートで動くロボットを作ろう! | Device Plus - デバプラ
  • SONY MESHのGPIOタグとスマホで本格IoT!大事な人の位置を知らせるメーターを作ろう! | Device Plus - デバプラ

GPIOブロック単体で使うのも楽しそうです!

おわりに

自由度の高いカレンダーのおかげで、買ったばかりの製品について調べる良い機会になりました。
思った通りに動作しない部分があったので、原因をきちんと調べてみて、別のお試しなんかもやってみようと思います。

余談

ちなみに、電子工作を始めたきかっけは Arduino でした。
時は 2013年、メーカーという言葉を良く耳にし始める中で買った Arduinoスターターキット を使ったのが最初でした。

なかなか試さずにいたところ、当時は主催イベントのネタに使い、自分も登壇や講師を担当するようにしたことで、一気にお試し等を進められました。

その後、そこでやった内容を記事にできたり、とても良い機会を得ることができました。

初心者でもわかる・できる!Arduinoを使った初めての電子工作実践___HTML5Experts_jp.jpg
3
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
3
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?