0
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

zsh での表示をシンプルにする(自分が設定した内容のメモ)

Last updated at Posted at 2025-02-15

タイトル通り、zsh での表示をシンプルにするという話で、その設定に関するメモです。

デモ用などで、表示をシンプルにしたくて設定している内容になります(これまで自分が使ってきた MacBook Pro に設定していたもので、それを昨年購入した Mac mini にも反映させた時のメモ的な記事になります)。

デフォルトの内容

デフォルトでの表示に関して、echo $PS1 を実行することで設定に関する内容が確認できます。

2025-01-11_21-17-55.jpg

上記をテキストで書き出すと以下のとおりです。

echo $PS1
%n@%m %1~ %#

参考サイトを見てみると、それぞれ以下の意味になるようです。

2025-02-16_01-42-57.jpg

これを限りなくシンプルになるよう変更してみます。

設定の変更

先ほども参照した参考サイトを見つつ、設定変更の候補を 2つあげてみました。

1つは以下の、カレントディレクトリの表示のみとしたシンプルなものです。

export PS1="%1~ %# "

もう 1つは、上記をさらにシンプルにしたもので、ユーザー種別のみしか表示しない設定です。

export PS1="%# "

永続化

環境変数の永続化のため「.zshrc」にこの設定を記載します。

2つ目のほうを設定した結果、表示は以下となりました。

2025-01-11_21-37-15.jpg

0
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?