インストール
今回はWindnws11ProのWSLで動かしているKali Linuxを使用して検証した。Pythonとブラウザーが動いている環境なら何でもいいとは思うが保証はしない。
サイト
(今回は特に参照しなくても問題ない)
pyenv でpythonの導入
GHuntを動かすにはPython3.10より新しいバージョンが動いている必要がある。
Kali Linuxをインストールしたてなのでpythonが入ってなかったのでインストールしたが、だいたいの人には必要ないと思われるので読み飛ばしてください。
pyenvの導入
sudo apt-get update
sudo apt-get install -y git
git clone https://github.com/pyenv/pyenv.git ~/.pyenv
## 環境変数の設定
echo 'export PYENV_ROOT="$HOME/.pyenv"' >> ~/.profile
echo 'export PATH="$PYENV_ROOT/bin:$PATH"' >> ~/.profile
echo -e 'if command -v pyenv 1>/dev/null 2>&1; then\n eval "$(pyenv init -)"\nfi' >> ~/.profile
source ~/.profile
pyenvを動かすライブラリのインストール
sudo apt-get install -y make build-essential libssl-dev zlib1g-dev libbz2-dev libreadline-dev libsqlite3-dev wget curl llvm libncurses5-dev libncursesw5-dev xz-utils tk-dev libffi-dev liblzma-dev python-openssl3 git
python のインストール
pyenv install -list
pyenv install 3.11.3
pyenv global 3.11.3
# python3.11環境の仮想環境を作成して有効化
python3.11 -m venv py311env
. py311env/bin/activate
ghuntのインストール
サイトに書いてあるとおりpipxでインストールする
pip3 install pipx
pipx ensurepath
pipx install ghunt
pipx ensurepath
ghunt
ghuntを使う
┌──(py311env)(kali㉿G1)-[~]
└─$ ghunt -h
.d8888b. 888 888 888
d88P Y88b 888 888 888
888 888 888 888 888
888 8888888888 888 888 88888b. 888888
888 88888 888 888 888 888 888 "88b 888
888 888 888 888 888 888 888 888 888
Y88b d88P 888 888 Y88b 888 888 888 Y88b.
"Y8888P88 888 888 "Y88888 888 888 "Y888 v2
By: mxrch (🐦 @mxrchreborn)
Support my work on GitHub Sponsors ! 💖
usage: ghunt [-h] {login,email,gaia,drive} ...
positional arguments:
{login,email,gaia,drive}
login Authenticate GHunt to Google.
email Get information on an email address.
gaia Get information on a Gaia ID.
drive Get information on a Drive file or folder.
options:
-h, --help show this help message and exit
ブラウザ拡張の導入
Cookieが必要だと言われるのでCookieを取得するためにブラウザにGhunt Companion
拡張機能をインストールする。
使っているブラウザに合わせて、どちらかをダウンロードする。筆者はChrome版を使った。Cookieを取得するには拡張をインストールしたブラウザにGoogleアカウントでログインしている必要があると思う。
Cookieの取得
拡張を開いて Synchronize to Ghunt
ボタンをクリックするとVerify it's you
画面が表示されるので、認証。
Method 2
を選ぶとクリップボードにコピーされる
Cookieを貼り付けて実行
開いたGHuntで2を選択しコピーしたCookieを貼り付けるするとクレデンシャルが保存され使えることになる。
[-] No stored cookies found
You can facilitate configuring GHunt by using the GHunt Companion extension on Firefox, Chrome, Edge and Opera here :
=> https://github.com/mxrch/ghunt_companion
[1] (Companion) Put GHunt on listening mode (currently not compatible with docker)
[2] (Companion) Paste base64-encoded cookies
[3] Enter manually all cookies
Choice => 2
Paste the encoded cookies here => [ここにCookieを貼る]
[+] The cookies seems valid !
[+] Got OAuth2 token => oauth2_4/[snip]
[Connected account]
Name : you*ukezan
Email : si********a@gmail.com
ghuntを使う
ghunt email <gmailアドレス>
自分の別のgmailアドレスを入れると以下のような情報が取得された。一応多少のマスク処理を行っている。
[+] Authenticated !
[!] You have this person in these containers :
- Profile
- Contact
🙋 Google Account data
Name : 山本洋介山
[+] Custom profile picture !
=> https://lh3.googleusercontent.com/cm/AOLgnvv-vvgNUEpPzky7FPloxlmRmaI6Qija4WUk7rPYE-Q3pC1XWCRSbex55Ep1LKc
🎭 No face detected.
[-] Default cover picture
Last profile edit : 2023/03/27 20:32:29 (UTC)
Email : yo***n*@gmail.com
Gaia ID : 10127170254*****
User types :
- GOOGLE_USER (The user is a Google user.)
📞 Google Chat Extended Data
Entity Type : PERSON
Customer ID : Not found.
🌐 Google Plus Extended Data
Entreprise User : False
🎮 Play Games data
[+] New token for playgames has been generated
[-] No player profile found.
🗺️ Maps data
Profile page : https://www.google.com/maps/contrib/101271702547024314325/reviews
[-] No review.
🗓️ Calendar data
[-] No public Google Calendar.
公開されて問題あるような情報は取得できなかったが、人によっては何かあるかもしれない。