0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

【Rails】Railsの環境構築でエラーが出てインストールできない時の対処法

Posted at

はじめに

M1 MacでRailsの環境構築をした時にエラーが出てうまくいかなかったので、
出たエラーと解決方法についてまとめました。

経緯

gemでrailsをインストール

gemとは
 ①RubyGemsが公開しているRubyのパッケージ
 ②パッケージ管理システム 
  →最近はbundlerというパッケージ管理ツールを使うことが多い

$ gem install rails

エラー内容

error: while executing gem ... (gem::filepermissionerror) you don't have write permissions for the /library/ruby/gems/2.6.0 directory.
2\. 

解決方法

gemがどこにあるか?

$ which gem

/usr/bin/gem

rubyがどこにあるか?

$ which ruby

/usr/bin/ruby

rubyはrbenvで管理しないといけないらしいが、現状は/usr/binで管理されているよう。

では/.rbenvの直下で管理するように以下を試した。

brewでrbenvをインストールする

$ brew update

$ brew install rbenv ruby-build

Rubyをインストールする

$ rbenv install 2.7.7

するとエラー発生。

参考記事1のケースを参考に、下記のコマンドを叩く。

$ RUBY_CFLAGS="-w" rbenv install 2.7.7

が先ほどと同じエラーが...。

error: while executing gem ... (gem::filepermissionerror) you don't have write permissions for the /library/ruby/gems/2.6.0 directory.
2\. 

参考記事2を参考に、sudoを付けて実行したところ、

$ sudo rbenv install 2.7.7

ちなみにsudoとは、管理者権限が必要な作業を実行するコマンドです。(参考記事4から)

3分ぐらい時間がかかったが、ついにRubyのインストールに成功!
きちんとインストールできているか下記コマンドで確認。

$ rbenv versions

* system
  2.7.7   ←ちゃんとできてる〜!

この状態だと、systemの方が利用されているので、インストールした2.7.7を利用するように下記コマンドで設定する。

$ rbenv global 2.7.7

2.7.7を利用に設定できているか確認。

$ rbenv versions

  system
* 2.7.7   ←OK!

次にrbenvにパスを通す必要があるため、シェルの設定ファイルを編集する段階に。
自分のPCのデフォルトシェルを確認するには、下記のコマンド。

$ echo $SHELL

/bin/zsh
デフォルトシェル 設定ファイル
/bash .bash_profile
/zsh .zshrc

設定ファイルがない場合は、参考記事3を見て、設定ファイルを作成する。

パスを追加するため、設定ファイルを開く。

$ open ~/.zshrc  

開いたファイルに下記を追加し、保存する。

[[ -d ~/.rbenv  ]] && \
  export PATH=${HOME}/.rbenv/bin:${PATH} && \
  eval "$(rbenv init -)"

そして、追記した内容を反映させるため、下記のコマンドを。

$ source ~/.zshrc 

そしてそして、ターミナルを再起動。

rubyとgemがrbenvの管理下に置かれているか、下記コマンドで確認。

$ which ruby

/Users/(名前)/.rbenv/shims/ruby
$ which gem

/Users/(名前)/.rbenv/shims/gem

おお、できてる!

ここで、sudoを付けてRailsのインストールコマンドを叩く。

$ sudo gem install rails

成功したっぽい。

もう一度、ターミナルを再起動。

ちゃんとRailsがインストールされたか下記コマンドで確認。

rails -v

Rails 7.0.4.2

できてる〜!

まとめ

rubyはrbenvで管理しないといけないが、/usr/bin下で管理されていたため、Railsのインストールがうまくいっていなかったようです。

またsudoを付けて管理者権限でコマンドを実行するとうまくいきました。

参考記事

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?