LoginSignup
1
2

More than 1 year has passed since last update.

vue-cliの将来がめっちゃ楽しみ

Last updated at Posted at 2021-08-23
1 / 10

対象者

  • vue初学者
  • vue楽しい人
  • vueもっと勉強したい人

背景

  • vue楽しい
  • もっと知りたい
    • vue-cli使うと超便利やと気づき始めた
      • vueコマンドから色々できることがわかり始めた
      • 一層たのしくなる。

どう便利か

  • vue add hogeでvue-cliの対象となっているpluginが手軽に入れれる
  • main.js や main.ts とかにおすすめ設定まで入れてくれる
  • vue ui コマンドで gui でも操作できる
    • ただし、2021/8/24現在ではまだベータ版なのでちょこちょこ痒いところに手が届かない
    • なので、将来が楽しみという流れ

vue uiってどんなイメージ?(ダッシュボード)

image.png

  • 脆弱性チェックやプラグインの更新情報とか教えてくれる
  • ワンクリックで更新してくれるようになるぽい(現在はavailable soon)

vue uiってどんなイメージ?(プラグイン)

image.png

  • 現在入ってるプラグインのリストが見れるのはもちろん
  • 新規に入れたいプラグインもGUIでそのまま操作できる
    • どれだけ世の中の人がinstallしているかも数字で出してくれてる
    • ただ、将来が楽しみにつながるところが、現在はちゃんとvue-cli的におすすめ設定までしてくれるやつは微妙に少ない
    • vuetifyとかはうまーいこと対応してくれる

vue uiってどんなイメージ?(依存)

image.png

  • pluginの依存リストが見れる
  • 必要に応じて、依存プラグインを選んでinstallできる

vue uiってどんなイメージ?(設定)

image.png

  • 細かい設定が変更できる
  • これは主観ですが、ここはdefaultでも十分なので、マニアックな人向けな印象

vue uiってどんなイメージ?(依存)

image.png

  • ぽちぽちするだけでサービスを起動させれる
  • lintを走らせることもできる
  • viteで起動させるのもぽちぽちでOK
    • これはコンパイル爆速ツール
    • 体験するとわかるけど、まじで早い
    • プラグイン画面で導入可能
    • ただ、これは他のプラグインたちがまだ対応しきれてない印象
      • これも今後が楽しみなツールの1つ

結論

  • 現状でのvue-cliで信用しきって良いもの
    • 新規作成時にdefaultで選択肢に出てくるやつ
    • vuetifyとかレベルの大規模プラグイン
  • 現状は信用しきるのはまだ早いような気はするけど、うまく起動にのるととんでもなく便利ツールになれるポテンシャルを感じる
  • なので、改版は追い続けて損はないし、最先端感を味わい続けられる
  • 今後の発展を楽しみにしましょうぜ!
1
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
2