LoginSignup
4
12

More than 5 years have passed since last update.

Markdownの使い方

Last updated at Posted at 2016-11-09

Markdownとは

書きやすくて読みやすい記述方式で、文章をHTMLに変換してくれる

ブロック

タブでコードをブロックできる

(tab)
こんにちは

結果

こんにちは

シングルクウォート×3、チルダ×3でもブロック記法できる

ブロックにファイル名をつけることもできる

```.rbenv
echo $http_proxy
```

結果

echo $http_proxy

引用

> こんにちは、小川です。
> いい天気ですね。
>> やー

結果

こんにちは、小川です。
いい天気ですね。

やー

コード

シングルクウォートで囲むとコード表示

インストールコマンドは`gem install hoge`です

結果

インストールコマンドはgem install hogeです

見出し

#(ハッシュ)の数と見出しのレベルが一致する

# 見出し1
## 見出し2
### 見出し3

結果

見出し1

見出し2

見出し3

箇条書きリスト

-(ハイフン)、+(プラス)、*(アスタリスク)のいずれかで箇条書きリストを記述

- リスト1
    - リスト1-1
    - リスト1-2
- リスト2
- リスト3

結果

  • リスト1
    • リスト1-1
    • リスト1-2
      • リスト1-2-1
  • リスト2
  • リスト3

番号付きリスト

1. list1
2. list2
3. list3

結果

  1. list1
  2. list2
  3. list3

段落と改行

半角スペース2つ以上入れると改行される

文章1(半角スペース2つ)  
文章2
文章3

結果

文章1

文章2
文章3

強調

*(アスタリスク)で強調したい部分を囲む

文章1 **文章2** 文章3

結果

文章1 文章2 文章3

水平線

_(アンダーバー)、*(アスタリスク)、-(ハイフン)のどれかを3つ以上連続させる

***
____
- - - - - - - - -

結果




リンク

[表示文字](リンクURL)でリンクを記述できる

[Google](https://www.google.co.jp/)

結果

Google

同じリンクの参照を繰り返す場合は、リンク先への参照を定義することができる。

[Google](1)
文章1
[Google](1)
文章2
[Google](1)

結果

Google
文章1
Google
文章2
Google
1:http://google.com/ "Google"

テーブル

| Left align | Right align | Center align |
|:-----------|------------:|:------------:|
| This       |        This |     This     |
| column     |      column |    column    |
| will       |        will |     will     |
| be         |          be |      be      |
| left       |       right |    center    |
| aligned    |     aligned |   aligned    |

結果

Left align Right align Center align
This This This
column column column
will will will
be be be
left right center
aligned aligned aligned

画像の挿入

![タイトル](画像のURL)

画像のサイズを指定できる

![ ](URL =100x100)
![ ](URL =100x)
![ ](URL =x100)

チェックボックス

- [] マグロ
- [] コハダ
- [x] エンガワ

結果
- [ ] マグロ
- [ ] コハダ
- [x] エンガワ

はてなブログでの画像のサイズ変更

:w300とつける
[f:id:xxxx:2015yyyyyyy:plain:w300]

特殊記号を普通の文字として使う

特殊記号の直前に\を付加すれば普通の文字として扱うことができる。
\を表現したいときは\\とする。

4
12
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
4
12