node.jsをyumでインストールする(centos7.x)
はじめに
nodejsをyumからインストールするのにnodesourceというサードパーティリポジトリからのインストールを紹介します
この方法でamazon linuxにもインストールできます。
プロダクション環境ではnvmを使うよりyumで管理したほうがセキュリティアップデートを扱いやすいです
リポジトリ追加
curl -sL https://rpm.nodesource.com/setup_8.x | bash -
リポジトリ単位でインストールするバージョンをコントロールします
8.xを6.xに変更すると6.xもインストール可能
(4.xを使いたい場合は4.xと指定すればインストール可能)
インストール
yum install -y nodejs gcc-c++ make
そのた
nodesourceという企業情報サードパーティなのでリスク評価してから使いましょうhttp://jp.techcrunch.com/2015/02/10/20150209nodesource-raises-3-million-to-build-new-programming-tools/- NODE.JS公式インストール方法になってました。安心して使ってください。
- https://nodejs.org/en/download/package-manager/#enterprise-linux-and-fedora