PaizaでPython3が完全無料なのでまとめました。
ほとんど標準入力で表示してみようの値なので、そこの分量が多いです。
全ては理解し切れていないです。
##01:2次元リストとは何か学ぼう
データ構造とは
データの集まりを格納するフォーマット
#1つの値を格納できる
・変数 plyaer="勇者"
#複数の値格納できる
・リスト player[0]="勇者
#キーがある
・辞書 hp["勇者"]=120
#2つのindexで要素を指定するリスト
・2次元リスト landmap[1][2]="城"
0123
0城
1 森
2
3
landmap[0][0]="城"
landmap[1][2]="森"
2次元リストのようと
・RPGマップ
・写真・イラストなどのイメージ
・ゲームの盤面
・表形式データ
・3D-CGの空間座標
##02:2次元リストを作成する
# coding: utf-8
# Your code here!
#リストを作る
player="忍者"
team_a=[player,"勇者","戦士","魔法使い",]
'''
print(team_a[0])
#忍者
print(team_a[1])
勇者
print(team_a)
["忍者","勇者","戦士","魔法使い",]
'''
# 2次元リストを作成する
team_b=[team_a[0],team_a[1],team_a[2]]
print(team_b)
print(team_b[0])
'''
['忍者', '勇者', '戦士']
忍者
'''
#ここからが一番大事!
team_c=["勇者","戦士","魔法使い"]
team_d=["盗賊","忍者","商人"]
team_e=["スライム","ドラゴン","魔王"]
#teamsにteam_c,team_d,team_eを格納する
teams=[team_c,team_d,team_e]
print(teams)
'''
['勇者', '戦士', '魔法使い'],
['盗賊', '忍者', '商人'],
['スライム', 'ドラゴン', '魔王']
'''
teams=[team_c,team_d,team_e]
print(teams)
#teamsのteams_dを取り出した
print(teams[1])
'''
print(teams)
[['勇者', '戦士', '魔法使い'], ['盗賊', '忍者', '商人'], ['スライム', 'ドラゴン', '魔王']]
print(teams[1])
['盗賊', '忍者', '商人']
'''
'''
['勇者', '戦士', '魔法使い'],
['盗賊', '忍者', '商人'],
['スライム', 'ドラゴン', '魔王']
上記から取り出す
'''
print(teams[0][0])
print(teams[0][1])
print(teams[0][2])
print(teams[2][1])
print(teams[2][2])
'''
勇者
戦士
魔法使い
ドラゴン
魔王
'''
##演習
1.リストの中身を出力してみよう
array = [["勇者","忍者","武士"],["戦士","僧侶","魔法使い"]]
# この下で、arrayを出力してみよう
print(array[0])
2.2次元リストの中身を出力してみよう
array = [["勇者","忍者","武士"],["戦士","僧侶","魔法使い"]]
# この下で、arrayを出力してみよう
print(array[1][2])
3.2次元リストを作成しよう
item_1 = ["木の棒", "こん棒", "エクスカリバー"]
item_2 = ["おにぎり", "おにぎり", "むぎ茶"]
item_3 = ["毒消し", "薬草", "アイアンシールド"]
# item_1 ~ 3を、basketリストに代入して、print関数で出力してください。
basket = [item_1,item_2,item_3]
print(basket)
##03:2次元リストを操作する
おさらい
team_a=["勇者","戦士","魔法使い"]
team_b=["盗賊","忍者","商人"]
team_c=["スライム","ドラゴン","魔王"]
teams=[team_a,team_b,team_c]
print(teams)
print(teams[0])
print(teams[0][0])
print(teams[0][1])
print(teams[0][2])
[['勇者', '戦士', '魔法使い'], ['盗賊', '忍者', '商人'], ['スライム', 'ドラゴン', '魔王']]
['勇者', '戦士', '魔法使い']
勇者
戦士
魔法使い
'''
team_a=["勇者","戦士","魔法使い"]
team_b=["盗賊","忍者","商人"]
team_c=["スライム","ドラゴン","魔王"]
teams=[team_a,team_b,team_c]
'''
↓のようにも書ける
teams=[["勇者","戦士","魔法使い"],["盗賊","忍者","商人"],["スライム","ドラゴン","魔王"]]
print(teams)
print(teams[0])
print(teams[0][0])
print(teams[0][1])
print(teams[0][2])
#2次元リストの更新
teams[0][0]="魔道士"
print(teams)
#temasの個数 3
print(len(teams))
teams=[["勇者","戦士",],["盗賊","忍者","商人"],["スライム","ドラゴン","魔王"],["魔法使い"]]
#にteamsを変更
print(len(teams))
#teams0["勇者","戦士"]に個数を変更するので個数 2
print(len(teams[0]))
##演習
1.2次元リストに要素を更新する
basket = [["木の棒", "こん棒", "エクスカリバー"], ["おにぎり", "おにぎり", "むぎ茶"], ["毒消し", "薬草", "アイアンシールド"]]
# ここに、要素を更新するコードを記述する
basket[0][2]="石斧"
print(basket)
2.2次元リストの要素の個数を出力する
インデックス1の要素数を出力する
# 2次元リストの要素の個数を出力する
basket = [["木の棒", "こん棒"], ["おにぎり", "おにぎり", "むぎ茶"], ["アイアンシールド"], ["毒消し","毒消し","毒消し","毒消し"]]
# ここに、要素の個数を出力するコードを記述する
print(len(basket[1]))
##04:2次元リストを操作する
teams = [["勇者", "戦士"], ["盗賊", "忍者", "商人"], ["スライム", "ドラゴン", "魔王"], ["魔法使い"]]
print(teams)
[['勇者', '戦士'], ['盗賊', '忍者', '商人'], ['スライム', 'ドラゴン', '魔王'], ['魔法使い']]
teams.append(["メタルモンスター","シルバーモンスター","ブラックモンスター"])
print(teams)
print(len(teams))
[['勇者', '戦士'], ['盗賊', '忍者', '商人'], ['スライム', 'ドラゴン', '魔王'], ['魔法使い'], ['メタルモンスター', 'シルバーモンスター', 'ブラックモンスター']]
5
#要素を加える
teams[0].append("レッドドラゴン")
print(teams[0])
print(len(teams))
print(len(teams[0]))
['勇者', '戦士', 'レッドドラゴン']
5
3
#要素の削除
del teams[1]
print(teams)
print(len(teams))
#['勇者', '戦士', 'レッドドラゴン']のこと
print(len(teams[0]))
[['勇者', '戦士', 'レッドドラゴン'], ['スライム', 'ドラゴン', '魔王'], ['魔法使い'], ['メタルモンスター', 'シルバーモンスター', 'ブラックモンスター']]
4
3
##演習
1.リストに要素を追加してみよう
# 2次元リストに要素を追加する
basket = [["木の棒", "こん棒", "エクスカリバー"], ["おにぎり", "おにぎり", "むぎ茶"], ["毒消し", "薬草", "アイアンシールド"]]
# ここに、要素を追加するコードを記述する
basket[0].append("石斧")
print(basket)
2.リストから要素を削除してみよう
# 2次元リストに要素を削除する
basket = [["木の棒", "こん棒", "エクスカリバー"], ["おにぎり", "おにぎり", "むぎ茶"], ["毒消し", "薬草", "アイアンシールド"]]
# ここに、要素を削除するコードを記述する
del basket[2][2]
print(basket)
##05:ループでリストを処理する
# ループでリストを処理する
team =["勇者","戦士","魔法使い"]
print(team)
print(team[0])
#リストの繰り返し
for person in team:
print(person + "が、スライムと戦った")
#enumrateで数字と一緒に取り出す
for (i,person) in enumerate(team):
print(str(i+1)+"番目の" +person + "が、スライムと戦った")
#リストの各要素を処理してその結果を別のリストに格納する
numbers = [3,1,4,1,5]
results = []
for item in numbers:
results.append(item*10)
print(results)
[30, 10, 40, 10, 50]
##演習
1.リストの中身を1行ずつ表示してみよう
enemies = ["スライム", "モンスター", "ゾンビ", "ドラゴン", "魔王"]
# ここに、要素をループで表示するコードを記述する
for (i,enemy) in enumerate(enemies):
print(str(i+1)+"番目の" +enemy + "が現れた")
2.各要素を3倍にして新しいリストを作成
# 各要素を3倍にして新しいリストを作成する
numbers = [12, 34, 56, 78, 90]
# ここに、各要素を3倍にして新しいリストを作成するコードを記述する
numbers2 =[]
for item in numbers:
numbers2.append(item*3)
#間違えた numbers2.append(numbers*3)はだと、リストを増やすことになる
print(numbers2)
##06:2次元リストをforで作成する
# 2次元リストをforで作成する
numbers=[1,2,3]
print(numbers)
#1を10回書くリストを作ることができる
numbers2=[1 for i in range(10)]
#全て要素が1で初期化されたリストが表示される[1, 1, 1, 1, 1, 1, 1, 1, 1, 1]
print(numbers2)
#要素数10
print(len(numbers2))
#(0,1,2,3,..9)*2を10回繰り返す
numbers3=[i*2 for i in range(10)]
#[0, 2, 4, 6, 8, 10, 12, 14, 16, 18]
print(numbers3)
#要素数10個
print(len(numbers3))
#[[1, 1, 1], [1, 1, 1], [1, 1, 1], [1, 1, 1]]
numbers2=[[1 for i in range(3)] for j in range(4)]
#for j in range(4)でforの前に来る処理を4回繰り返した結果を要素を持つリスト
#その繰り返す処理として3つの要素が1で初期化されたリストを作る
#リストを繰り返す処理で2次元リストを作ることができる
print(numbers2)
numbers2[0][1]=2
#[[1, 2, 1], [1, 1, 1], [1, 1, 1], [1, 1, 1]]
print(numbers2)
##演習
1.forでリストを作成してみよう
期待する出力
['paiza', 'paiza', 'paiza', 'paiza', 'paiza']
numbers=["paiza" for i in range(5)]
print(numbers)
2.2次元リストを作成してみよう
期待する出力値
[[7, 7, 7, 7], [7, 7, 7, 7], [7, 7, 7, 7], [7, 7, 7, 7], [7, 7, 7, 7]]
numbers=[[7 for i in range(4)] for j in range(5)]
print(numbers)
##07:ドット絵を表示する
# ドット絵を表示する
#元になるイラストのドットの有無を数字の0,1として持っている
#2次元リストになっている
#各行がドットの並びになっている
enemy_img = [[0,0,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,0,0],
[1,1,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,1,1],
[1,0,0,1,1,1,0,0,0,1,1,1,0,0,0,1],
[1,1,0,0,0,0,1,1,0,0,0,0,0,0,1,1],
[0,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,0],
[0,0,0,1,1,1,0,0,0,0,0,1,1,1,0,0],
[0,0,0,0,1,1,1,0,0,0,0,0,0,1,1,1]]
#リストの各行をループで出力する
'''
for line in enemy_img:
print(line)
'''
```lesson.py
for line in enemy_img:
for dot in line:
#end引数は表示した文字列の後に何を表示するか指定するためのもの
#プリント関数はデフォルトでは改行されるが改行させないようにすることができる
#0,1が改行なしで出力される
print(dot,end= "")
#改行するための空のプリント
print()
0011111111111100
1100000000000011
1001110001110001
1100001100000011
0111111111111110
0001110000011100
0000111000000111
for line in enemy_img:
for dot in line:
#0=スペース,1=#を表示する
if dot==1:
print("#",end="")
else:
print(" ",end="")
#改行するための空のプリント
print()
############
## ##
# ### ### #
## ## ##
##############
### ###
### ###
##演習
リストの中身を1行ずつ表示してみよう
# ドットで文字を出力しよう
letter_A = [[0,0,1,1,0,0],
[0,1,0,0,1,0],
[1,0,0,0,0,1],
[1,1,1,1,1,1],
[1,0,0,0,0,1],
[1,0,0,0,0,1]]
# ここに、ドットを表示するコードを記述する
for line in letter_A:
for dot in line:
#0=スペース,1=#を表示する
if dot==1:
print("@",end="")
else:
print(" ",end="")
#改行するための空のプリント
print("")
@@
@ @
@ @
@@@@@@
@ @
@ @
##08:3次元リストで複数のドット絵を表示する
enemy_img = [[0,0,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,0,0],
[1,1,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,1,1],
[1,0,0,1,1,1,0,0,0,1,1,1,0,0,0,1],
[1,1,0,0,0,0,1,1,0,0,0,0,0,0,1,1],
[0,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,0],
[0,0,0,1,1,1,0,0,0,0,0,1,1,1,0,0],
[0,0,0,0,1,1,1,0,0,0,0,0,0,1,1,1]]
for line in enemy_img:
for dot in line:
if dot ==1:
print("#",end="")
else:
print(" ",end="")
print()
############
## ##
# ### ### #
## ## ##
##############
### ###
### ###
#最初のドット絵だけ取り出す
enemy_img = [[[0,0,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,0,0],
[1,1,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,1,1],
[1,0,0,1,1,1,0,0,0,1,1,1,0,0,0,1],
[1,1,0,0,0,0,1,1,0,0,0,0,0,0,1,1],
[0,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,0],
[0,0,0,1,1,1,0,0,0,0,0,1,1,1,0,0],
[0,0,0,0,1,1,1,0,0,0,0,0,0,1,1,1]],
#0のところがドットなし、1のところがドットあり
[[0,0,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,0,0],
[1,1,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,1,1],
[1,0,0,1,1,1,0,0,0,0,1,1,1,0,0,1],
[1,1,0,0,0,0,0,1,1,0,0,0,0,0,1,1],
[0,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,0],
[0,0,0,1,1,1,0,0,0,0,1,1,1,0,0,0],
[0,0,0,1,1,1,0,0,0,0,1,1,1,0,0,0]],
[[0,0,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,0,0],
[1,1,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,1,1],
[1,0,0,0,1,1,1,0,0,0,1,1,1,0,0,1],
[1,1,0,0,0,0,0,0,1,1,0,0,0,0,1,1],
[0,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,0],
[0,0,1,1,1,0,0,0,0,0,0,1,1,1,0,0],
[1,1,1,0,0,0,0,0,0,0,1,1,1,0,0,0]]]
#最初のドットだけ取り出す
#enemy_imgの[]の中身を変える
for line in enemy_img[0]:
for dot in line:
if dot ==1:
print("#",end="")
else:
print(" ",end="")
print()
############
## ##
# ### ### #
## ## ##
##############
### ###
### ###
#lineをimgにする
#1番外側のforでドット絵のパターンを1つずつ取り出しimg(変数)に代入
for img in enemy_img:
#lineをimgに
#2番目のforでドット絵のパターンから1行デずつデータ取り出しline変数に代入
for line in img:
#各行から0と1のデータ取り出してdot変数変数に代入
for dot in line:
#dot変数が1ならば#
if dot ==1:
print("#",end="")
#0だったらスペース
else:
print(" ",end="")
print()
############
## ##
# ### ### #
## ## ##
##############
### ###
### ###
############
## ##
# ### ### #
## ## ##
##############
### ###
### ###
############
## ##
# ### ### #
## ## ##
##############
### ###
### ###
##演習
リストの中身を1行ずつ表示してみよう
全くわからん!
letters = [[[0,0,1,1,0,0],
[0,1,0,0,1,0],
[1,0,0,0,0,1],
[1,1,1,1,1,1],
[1,0,0,0,0,1],
[1,0,0,0,0,1]],
[[1,1,1,1,1,0],
[1,0,0,0,0,1],
[1,1,1,1,1,0],
[1,0,0,0,0,1],
[1,0,0,0,0,1],
[1,1,1,1,1,0]],
[[0,1,1,1,1,0],
[1,0,0,0,0,1],
[1,0,0,0,0,0],
[1,0,0,0,0,0],
[1,0,0,0,0,1],
[0,1,1,1,1,0]]]
# ここに、ドットを表示するコードを記述する
for letter in letters:
for line in letter:
for dot in line:
if dot == 1:
print("@", end="")
else:
print(" ", end="")
print()
print()
##09:enumerareで2次元リストを操作する
landmap=[["森" for i in range(20)] for j in range(10)]
#landmapの各行を取り出す
for line in landmap:
#行から各行を取り出す
for area in line:
#取り出したエリアをプリント関数で改行なしで出力している
print(area,end="")
print()
森森森森森森森森森森森森森森森森森森森森
森森森森森森森森森森森森森森森森森森森森
森森森森森森森森森森森森森森森森森森森森
森森森森森森森森森森森森森森森森森森森森
森森森森森森森森森森森森森森森森森森森森
森森森森森森森森森森森森森森森森森森森森
森森森森森森森森森森森森森森森森森森森森
森森森森森森森森森森森森森森森森森森森森
森森森森森森森森森森森森森森森森森森森森
森森森森森森森森森森森森森森森森森森森森
landmap=[["森" for i in range(20)] for j in range(10)]
landmap[0][0]= "城"
landmap[0][19]= "町"
landmap[9][19]= "町"
#landmapの各行を取り出す
for line in landmap:
#行から各行を取り出す
for area in line:
#取り出したエリアをプリント関数で改行なしで出力している
print(area,end="")
print()
一番左上に城
一番右上に町
一番右下に町
城森森森森森森森森森森森森森森森森森森町
森森森森森森森森森森森森森森森森森森森森
森森森森森森森森森森森森森森森森森森森森
森森森森森森森森森森森森森森森森森森森森
森森森森森森森森森森森森森森森森森森森森
森森森森森森森森森森森森森森森森森森森森
森森森森森森森森森森森森森森森森森森森森
森森森森森森森森森森森森森森森森森森森森
森森森森森森森森森森森森森森森森森森森森
森森森森森森森森森森森森森森森森森森森町
landmap=[["森" for i in range(20)] for j in range(10)]
landmap[0][0]= "城"
landmap[0][19]= "町"
landmap[9][19]= "町"
#間違ってこんなふうに書いていたlandmap=[0][0] = "城"
# イコールが多い
#landmapの各行を取り出す
#一番左に番号を振るためにforに iをたす
for i,line in enumerate(landmap):
#一番左に番号を振るために:をたす
print(str(i) + ":" , end="")
#行から各行を取り出す
for area in line:
#取り出したエリアをプリント関数で改行なしで出力している
print(area,end="")
print()
0:城森森森森森森森森森森森森森森森森森森町
1:森森森森森森森森森森森森森森森森森森森森
2:森森森森森森森森森森森森森森森森森森森森
3:森森森森森森森森森森森森森森森森森森森森
4:森森森森森森森森森森森森森森森森森森森森
5:森森森森森森森森森森森森森森森森森森森森
6:森森森森森森森森森森森森森森森森森森森森
7:森森森森森森森森森森森森森森森森森森森森
8:森森森森森森森森森森森森森森森森森森森森
9:森森森森森森森森森森森森森森森森森森森町
##演習
複数行テキストに行番号を追加する
# 複数行テキストに行番号を追加する
text = ["吾輩は猫である",
"名前はまだ無い",
"どこで生まれたか",
"とんと見当がつかぬ"]
#ここに、行番号を表示するコードを記述する
for i,line in enumerate(text):
print(str(i+1)+":"+line)
1:吾輩は猫である
2:名前はまだ無い
3:どこで生まれたか
4:とんと見当がつかぬ
##10:2次元リストのマップに道を追加する
landmap = [["森" for i in range(20)] for j in range(10)]
landmap[0][0] = "城"
landmap[0][19] = "町"
landmap[9][19] = "町"
for i,line in enumerate(landmap):
print(str(i) + ":", end="")
for area in line:
#横に道を作る
if i % 2 ==0:
print("+",end="")
else:
print(area,end="")
print()
これだと城と町が消えてしまう
0:++++++++++++++++++++
1:森森森森森森森森森森森森森森森森森森森森
2:++++++++++++++++++++
3:森森森森森森森森森森森森森森森森森森森森
4:++++++++++++++++++++
5:森森森森森森森森森森森森森森森森森森森森
6:++++++++++++++++++++
7:森森森森森森森森森森森森森森森森森森森森
8:++++++++++++++++++++
9:森森森森森森森森森森森森森森森森森森森町
landmap[0][0] = "城"
landmap[0][19] = "町"
landmap[9][19] = "町"
for i,line in enumerate(landmap):
print(str(i) + ":", end="")
for area in line:
#横に道を作る #2の倍数かつ森のところは、道を作る
if i % 2 ==0 and area=="森":
print("+",end="")
else:
print(area,end="")
print()
0:城++++++++++++++++++町
1:森森森森森森森森森森森森森森森森森森森森
2:++++++++++++++++++++
3:森森森森森森森森森森森森森森森森森森森森
4:++++++++++++++++++++
5:森森森森森森森森森森森森森森森森森森森森
6:++++++++++++++++++++
7:森森森森森森森森森森森森森森森森森森森森
8:++++++++++++++++++++
9:森森森森森森森森森森森森森森森森森森森町
# coding: utf-8
# Your code here!
# 2次元リストで地図を表示する
landmap = [["森" for i in range(20)] for j in range(10)]
landmap[0][0] = "城"
landmap[0][19] = "町"
landmap[9][19] = "町"
for i,line in enumerate(landmap):
print(str(i) + ":", end="")
#ここにfor文にjを入れる(縦なので)
for j,area in enumerate(line):
#2 or(または)3で割った余りが0ノオどちらかが成立していたら、
#and(かつ) 森ならば +
if (i % 2 == 0 or j % 3==0) and area=="森":
print("+",end="")
else:
print(area,end="")
print()
0:城++++++++++++++++++町
1:+森森+森森+森森+森森+森森+森森+森
2:++++++++++++++++++++
3:+森森+森森+森森+森森+森森+森森+森
4:++++++++++++++++++++
5:+森森+森森+森森+森森+森森+森森+森
6:++++++++++++++++++++
7:+森森+森森+森森+森森+森森+森森+森
8:++++++++++++++++++++
9:+森森+森森+森森+森森+森森+森森+町
##演習
# 初期の地図
landmap = [["森" for i in range(19)] for j in range(10)]
landmap[2][9] = "城"
landmap[0][0] = "町"
landmap[0][18] = "町"
landmap[9][0] = "町"
landmap[9][18] = "町"
# 地図に道を作る
for i, line in enumerate(landmap):
for j, area in enumerate(line):
# ここから足りないところを入力してください
if (i % 9 == 0 or j % 9==0) and area=="森":
print("+", end="")
else:
print(area, end="")
print()
町+++++++++++++++++町
+森森森森森森森森+森森森森森森森森+
+森森森森森森森森城森森森森森森森森+
+森森森森森森森森+森森森森森森森森+
+森森森森森森森森+森森森森森森森森+
+森森森森森森森森+森森森森森森森森+
+森森森森森森森森+森森森森森森森森+
+森森森森森森森森+森森森森森森森森+
+森森森森森森森森+森森森森森森森森+
町+++++++++++++++++町
AND(論理積)について
ANDは、両方の条件が成立した場合、全体の条件が成立します。
全てが不成立、どれか1つでも不成立の場合には、不成立となります。
Pythonでは、「and」と記述します。
OR(論理和)について
ORは、どれか1つの条件が成立した場合、全体の条件が成立します。
全てが不成立の場合には、不成立となります。
Pythonでは、「or」と記述します。
##11:標準入力から2次元リスト
入力
0,0,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,0,0
1,1,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,1,1
1,0,0,1,1,1,0,0,0,1,1,1,0,0,0,1
1,1,0,0,0,0,1,1,0,0,0,0,0,0,1,1
0,0,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,0,0
0,0,0,1,1,1,0,0,0,0,0,1,1,1,0,0
0,0,0,0,1,1,1,0,0,0,0,0,0,1,1,1
_
while True:
#標準入力から1行ずつデータをline変数に読み込んで
line =input()
#_であれば繰り返し処理から抜け出す
if line =="_":
break
#そうでなければ繰り返し出力する
print(line)
0,0,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,0,0
1,1,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,1,1
1,0,0,1,1,1,0,0,0,1,1,1,0,0,0,1
1,1,0,0,0,0,1,1,0,0,0,0,0,0,1,1
0,0,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,0,0
0,0,0,1,1,1,0,0,0,0,0,1,1,1,0,0
0,0,0,0,1,1,1,0,0,0,0,0,0,1,1,1
while True:
#標準入力から1行ずつデータをline変数に読み込んで
line =input()
#_であれば繰り返し処理から抜け出す
if line =="_":
break
#そうでなければ繰り返し出力する
#読み込んだ行データをカンマごとに分割するためにsplit(",")を使う
#line変数に読み込んでカンマで分割して、分割したデータがリストになって、それがそのまま出力されている
print(line.split(","))
['0', '0', '1', '1', '1', '1', '1', '1', '1', '1', '1', '1', '1', '1', '0', '0']
['1', '1', '0', '0', '0', '0', '0', '0', '0', '0', '0', '0', '0', '0', '1', '1']
['1', '0', '0', '1', '1', '1', '0', '0', '0', '1', '1', '1', '0', '0', '0', '1']
['1', '1', '0', '0', '0', '0', '1', '1', '0', '0', '0', '0', '0', '0', '1', '1']
['0', '0', '1', '1', '1', '1', '1', '1', '1', '1', '1', '1', '1', '1', '0', '0']
['0', '0', '0', '1', '1', '1', '0', '0', '0', '0', '0', '1', '1', '1', '0', '0']
['0', '0', '0', '0', '1', '1', '1', '0', '0', '0', '0', '0', '0', '1', '1', '1']
enemy_img=[]
while True:
#標準入力から1行ずつデータをline変数に読み込んで
line =input()
#_であれば繰り返し処理から抜け出す
if line =="_":
break
enemy_img.append(line.split(","))
print(enemy_img)
[['0', '0', '1', '1', '1', '1', '1', '1', '1', '1', '1', '1', '1', '1', '0', '0'], ['1', '1', '0', '0', '0', '0', '0', '0', '0', '0', '0', '0', '0', '0', '1', '1'], ['1', '0', '0', '1', '1', '1', '0', '0', '0', '1', '1', '1', '0', '0', '0', '1'], ['1', '1', '0', '0', '0', '0', '1', '1', '0', '0', '0', '0', '0', '0', '1', '1'], ['0', '0', '1', '1', '1', '1', '1', '1', '1', '1', '1', '1', '1', '1', '0', '0'], ['0', '0', '0', '1', '1', '1', '0', '0', '0', '0', '0', '1', '1', '1', '0', '0'], ['0', '0', '0', '0', '1', '1', '1', '0', '0', '0', '0', '0', '0', '1', '1', '1']]
#enemy_imgというからのリストを用意する
enemy_img=[]
while True:
#標準入力から1行ずつデータをline変数に読み込んで
line =input()
#_であれば繰り返し処理から抜け出す
if line =="_":
break
#分割したリストをenemy_imgというリストに追加する
#リストをリストに入れるので2次元リストになる
enemy_img.append(line.split(","))
#print(enemy_img)
#標準入力殻読み込んだデータは文字列になっているので、==1では表示できない
for line in enemy_img:
for dot in line:
if dot ==1:
print("#",end="")
else:
print(" ",end="")
print()
#enemy_imgというからのリストを用意する
enemy_img=[]
while True:
##標準入力から1行ずつデータをline変数に読み込んで
line =input()
#_であれば繰り返し処理から抜け出す
if line =="_":
break
#分割したリストをenemy_imgというリストに追加する
#リストをリストに入れるので2次元リストになる
enemy_img.append(line.split(","))
#print(enemy_img)
#標準入力殻読み込んだデータは文字列になっているので、==1では表示できない
for line in enemy_img:
for dot in line:
##int(dot)=1とすると、文字列から数値に変換されるので表示される
if int(dot) ==1:
print("#",end="")
else:
print(" ",end="")
print()
############
## ##
# ### ### #
## ## ##
############
### ###
### ###
##演習
標準入力から、2次元リストを読み込む
# 標準入力のデータ
# 0,0,1,1,0,0
# 0,1,0,0,1,0
# 1,0,0,0,0,1
# 1,1,1,1,1,1
# 1,0,0,0,0,1
# 1,0,0,0,0,1
# _
letter_A = []
while True:
line = input()
if line == "_":
break
# ここに、読み込んだデータをリストに追加するコードを記述する
letter_A.append(line.split(","))
print(letter_A)
[['0', '0', '1', '1', '0', '0'], ['0', '1', '0', '0', '1', '0'], ['1', '0', '0', '0', '0', '1'], ['1', '1', '1', '1', '1', '1'], ['1', '0', '0', '0', '0', '1'], ['1', '0', '0', '0', '0', '1']]
##12:2次元リストで画像を配置
'''
・チームの隊列を表示
・配置を2次元配列で管理
・tableタグと画像を使う
・同じキャラの画像ファイルは1つを共有
tableタグで表示
敵 | 敵 | 敵 |敵|
| | |
クリスタル|勇者|魔法使い|クリスタル
のようにしたい
team配列 標準入力から読み込む
['1','1','1,''1'],
['0','0','0','0']
['2','3','4','2']
playaers_img配列
0:Empty.png
1:Dragon.png
2:Crystal.png
3:Hero.png
4:Heroine.png
として
team配列から
team[0][0]を出力
に対して
playaers_img配列して
出力
playaers_img[[team[0][0]]]
↓
Dragon.pngを[0][0]に配列
# 画像用リスト
players_img = [
"https://paiza-webapp.s3.amazonaws.com/files/learning/rpg/Empty.png",
"https://paiza-webapp.s3.amazonaws.com/files/learning/rpg/Dragon.png",
"https://paiza-webapp.s3.amazonaws.com/files/learning/rpg/Crystal.png",
"https://paiza-webapp.s3.amazonaws.com/files/learning/rpg/Hero.png",
"https://paiza-webapp.s3.amazonaws.com/files/learning/rpg/Heroine.png"]
入力
1,1,1,1
0,0,0,0
2,3,4,2
_
#配列データ読み込み
team = []
while True:
line=input()
if line=="_":
break
team.append(line.split(","))
print(team)
[['1', '1', '1', '1'], ['0', '0', '0', '0'], ['2', '3', '4', '2']]
#配列データ読み込み
team = []
while True:
line=input()
if line=="_":
break
team.append(line.split(","))
##ここはコメントアウトする
#print(team)
##配列に合わせて表示(そのまま配置データを表示する)
##1行ずつ表示
for line in team:
#print(line)
for person in line:
print(person)
1
1
1
1
0
0
0
0
2
3
4
2
#配列データ読み込み
team = []
while True:
line=input()
if line=="_":
break
team.append(line.split(","))
#print(team)
#配列に合わせて表示(そのまま配置データを表示する)
##<table>,<tr>,<td>タグをつける
print("<table>")
for line in team:
print("tr")
##ここのプリント関数はプリントアウトする
#print(line)
for person in line:
print("<td>"+person+"</td>")
print("</tr>")
print("</table>")
1111
0000
2342
#配列データ読み込み
team = []
while True:
line=input()
if line=="_":
break
team.append(line.split(","))
#print(team)
#配列に合わせて表示(そのまま配置データを表示する)
print("<table>")
for line in team:
print("<tr>")
#print(line)
for person in line:
##画像を表示する
##<img src='" "'>を加える
##インデックスにはpersonを指定しているが、標準入力から読み込んだデータは
##文字列になっているのでint関数で数値としていているint(person)
print("<td><img src='"+players_img[int(person)]+"'></td>")
print("</tr>")
print("</table>")
##演習
# 2次元リストで画像を表示する
# 画像用リスト
players_img = [
"https://paiza-webapp.s3.amazonaws.com/files/learning/rpg/Empty.png",
"https://paiza-webapp.s3.amazonaws.com/files/learning/rpg/Dragon.png",
"https://paiza-webapp.s3.amazonaws.com/files/learning/rpg/Crystal.png",
"https://paiza-webapp.s3.amazonaws.com/files/learning/rpg/Hero.png",
"https://paiza-webapp.s3.amazonaws.com/files/learning/rpg/Heroine.png"]
# 配置データを読み込み
team = []
while True:
line = input()
if line == "_":
break
team.append(line.split(","))
# ここから先を入力してください
print("<table>")
for line in team:
print("<tr>")
#print(line)
for person in line:
##画像を表示する
##<img src='" "'>を加える
##インデックスにはpersonを指定しているが、標準入力から読み込んだデータは
##文字列になっているのでint関数で数値としていているint(person)
print("<td><img src='"+players_img[int(person)]+"'></td>")
print("</tr>")
print("</table>")
<table>
<tr>
<td><img src='https://paiza-webapp.s3.amazonaws.com/files/learning/rpg/Dragon.png'></td>
<td><img src='https://paiza-webapp.s3.amazonaws.com/files/learning/rpg/Dragon.png'></td>
<td><img src='https://paiza-webapp.s3.amazonaws.com/files/learning/rpg/Dragon.png'></td>
<td><img src='https://paiza-webapp.s3.amazonaws.com/files/learning/rpg/Dragon.png'></td>
<td><img src='https://paiza-webapp.s3.amazonaws.com/files/learning/rpg/Dragon.png'></td>
</tr>
<tr>
<td><img src='https://paiza-webapp.s3.amazonaws.com/files/learning/rpg/Crystal.png'></td>
<td><img src='https://paiza-webapp.s3.amazonaws.com/files/learning/rpg/Hero.png'></td>
<td><img src='https://paiza-webapp.s3.amazonaws.com/files/learning/rpg/Hero.png'></td>
<td><img src='https://paiza-webapp.s3.amazonaws.com/files/learning/rpg/Hero.png'></td>
<td><img src='https://paiza-webapp.s3.amazonaws.com/files/learning/rpg/Crystal.png'></td>
</tr>
<tr>
<td><img src='https://paiza-webapp.s3.amazonaws.com/files/learning/rpg/Crystal.png'></td>
<td><img src='https://paiza-webapp.s3.amazonaws.com/files/learning/rpg/Heroine.png'></td>
<td><img src='https://paiza-webapp.s3.amazonaws.com/files/learning/rpg/Heroine.png'></td>
<td><img src='https://paiza-webapp.s3.amazonaws.com/files/learning/rpg/Heroine.png'></td>
<td><img src='https://paiza-webapp.s3.amazonaws.com/files/learning/rpg/Crystal.png'></td>
</tr>
</table>