LoginSignup
2
3

More than 3 years have passed since last update.

エンジニア未経験の営業職の僕が、AWS認定ソリューションアーキテクトに3ヶ月で一発合格するまでの勉強法。

Posted at

現在、社会人5年目 27歳 建設業界の営業職でエンジニア未経験の僕が、どのように3ヶ月でSAA-C02版のAWS認定ソリューションアーキテクトに2020年10月10日に一発合格しました!

日々営業活動をしながら、全くの別業界の資格に合格するまでの勉強内容を体験記として投稿させていただきます

 

「この投稿者質より量だな」「もっと効率のいい方法あるだろ」と思われるかもしれませんが、AWS認定ソリューションアーキテクトに関する費用としては試験費を除くと約3000円での学習となります。転職を考えていて資格は取りたいけどお金が、、、などと思われている方のお助けになればと思います。

最後まで、読んでいただけると幸いです。

受験結果:1000点満点中の732点。

合格ラインが720点ですので、合格ラインギリギリでの合格となります。
随時AWSに関する投稿をしていきますが、知識が至らぬ点があった場合はご了承ください。

きっかけ

2020年4月時点で、Web系への知識は全般的に全くなく、ブラインドタッチさえもできないような状況でした。IT業界に興味はあるものの、仕事が忙しいということを言い訳にして全く行動に移せていませんでした。

 

勉強をし始めたきっかけは、COVID-19による2020年4月7日に発令された緊急事態宣言により、自分の人生を見直す機会を得たことです。

緊急事態宣言を経て、今現状のままだと将来が不安だし、そもそもやりたいことができていない自分に対してこのままでいいのかという心境になり、すぐにエンジニアとして働いている友人にプログラミングを勉強したいからアドバイスが欲しいと連絡をしました。

その友人より転職を目指すならある程度の知識と資格が必要だ聞いたこと。また、友人も受ける必要があるとのことで、言語習得と並行し、AWS認定ソリューションアーキテクトの学習を始めました。

次の項目からは勉強実施内容について記載させていただきます。

AWS認定ソリューションを受けるまでに習得したAWS以外の知識習得内容・期間

学習を始めた日:2020年4月18日

1日の学習時間:平日 約4〜5時間 休日 約12時間(予定がない日のみ)

2020年4月18日〜2020年4月29日
 書籍にてビジネスPython超入門・スラスラ読めるPythonふりがなプログラミング

2020年4月30日〜2020年5月30日
 Progateの有料会員となり、
 Python・Command Line・Git・HTML&CSS・JavaScript・Ruby・Ruby on Railsを全て受講
 総演習クリア数557 終了レッスン47
 それと並行して、書籍にて独学プログラマー・リーダブルコード・Web を支える技術を読了

2020年5月31日〜 udemyにてオンライン講座の受講を開始。

2020年5月31日〜2020年6月30日
 JavaScriptをとことんやってみよう(世界のアオキ)
 初めてのRuby On Rails入門(中村祐太)
を受講。
 また、書籍においては、Effective Ruby・プロを目指す人のためのRuby入門を読了

2020年7月1日〜2020年7月31日
 ビジネスパーソンに送る業務効率化大全(今西航平)を受講
 書籍では、オブジェクト思考でなぜ作るのかを読了

2020年8月15日〜2020年8月31日
 これだけでSQLマスター!ゼロからSQLを駆使したビジネスデータ解析の全てをマスターする講座(AWS MySQL)(Taichi Takahashi)
 書籍では、ネットワークの基本としくみ、小悪魔女子大生のサーバーサイドエンジニア日記を読了

2020年9月1日〜2020年10月5日
 ハンズオンデ学ぶTypeScript(はむさん プログラミングおじさん)を受講

タイピングに対しては、2020年4月18日〜2020年6月30日まで毎朝1日約30分〜45分間寿司打を実施。

上記のような学習を行っていたということを踏まえて、次の項から本題へ入ります。

AWS認定ソリューションアーキテクトの学習内容、期間。

学習開始日:2020年7月18日

試験日:2020年10月10日

学習教材: オンライン講座(Udemy)
 これだけでOK!AWS認定ソリューションアーキテクト-アソシエイト試験突破講座
 [SAA-C02版]AWS認定ソリューションアーキテクト アソシエイト模擬試験問題集(6回分390問)

学習量:
 これだけでOK!AWS認定ソリューションアーキテクト-アソシエイト試験突破講座を4回実施。
 また、AWS認定ソリューションアーキテクト アソシエイト模擬試験問題集は計3回実施。

学習詳細

2020年7月18日~7月25日 第1週目
これだけでOK! AWS認定ソリューションアーキテクト-アソシエイト試験突破講座
 セクション1:まずはしてみる
 セクション2:Day1対応の実施
 セクション3:AWSとアソシエイト試験の概要
 セクション4:IAM
 セクション5: EC2
 のセクション5つを学習。

2020年7月26日~8月1日 第2週目
 セクション6:VPC
 セクション7:S3
 の2セクションを学習。

2020年8月2日~8月8日 第3週目
 セクション8:Well Architected Framework
 セクション9:信頼性の設計
 の2セクションについて学習。

2020年8月9日~8月15日 第4週目 (お盆休み)
 セクション10:Route53
 セクション11:データベース
 の2セクションについて学習を実施。

2020年8月16日~8月22日 第5週目
 セクション12:キャッシュの活用
 セクション13:サーバレス
 の2セクションついて学習。

2020年8月23日~8月29日 第6週目
 セクション14:環境の自動化
 セキュリティと運用
 の2セクションについて学習。

2020年8月30日~9月5日 第7週目
 セクション15:模擬試験
 を2日間で1つのテストを2回受講。1日はテストを受けて、見直しを実施。
 翌日に理解できているのかを確認する為再度実施。
 この時点の理解度は、1回目受講時約6割、2回目受講時約9割。

2020年9月6日~9月12日 第8週目
 再度2倍速にて同講義を受講し全体の構造理解に務める

2020年9月13日~9月26日 第9,10週目
 アソシエイト模擬試験問題集を2日間で1つのテストを2回受講。
 それに加えて、再度アソシエイト試験突破講座を2倍速で受講。

2020年9月27日~2020年10月3日
 理解できていないと感じている箇所のみの復習を実施し、要点の確認に務める。

2020年9月27日~2020年10月10日
 再び、アソシエイト模擬試験問題集を1通り実施し、テストセンターで試験を受け合格。

反省点

 全体の構造を理解せずに、セクションごとの単体での理解をしようとしたことが反省点として挙げられると思います。ざっとでもいいので、まずは全体構造を理解してから、あの構造のために、この構造が必要なのだという理解をした方が習得は早いのではないかと感じた。

良かった点

 タイピングの練習も兼ねてですが、講義の大半をメモして講義を受けていたので、後から見直した際に自分がわからなかった点や、より詳しく知りたい点をそのメモに補足として継ぎ足していくことができた点が良かったと考えます。
 そうすることで、一々講義の動画を早送りして確認する等の作業がなくなり、また、わからない点がどこかはっきりしていたのですごく助かった。

まとめ

今回の試験を通して、一番大切だと感じたのは、やはり仲間です。エンジニアの友人と受験目標日を決め、毎週土曜日に時間を確保し、翌週の1週間分の計画を経てること、今週1週間の達成度・学習した内容を報告をし合うことでモチベーションを保つというのではなく、しなければならない状況に自分を追い込むことで合格ができたように思います。

 学習においては、ハンズオンは不可欠です。
今回、僕は、仕事上使用する機会がなく、講義だけでのハンズオンとなりましたが、ハンズオンを行いながら学習することでより深く理解することができたように感じます。

 また、試験対策としては当たり前であると思いますが、理解できている部分よりも理解できていない部分がどこなのかを理解し、その部分を理解することに務めることが点数をあげる近道だと思います。
そのために、模擬試験は点数を気にするのではなく、理解できていない部分を見つけるものとして利用することがいいのではないかと考えます。そうして理解を深めていくことで、わかるから正解を選択するという方法と、答えがわからないけど消去法で答えを導き出すということもできるのではないかと思います。
僕のように焦りすぎて文章を読み間違えるというミスだけはしないでくださいね!

 資格を取れていたとしても、エンジニア未経験の僕が転職をして業務に活かせるかはわかりません。資格合格のための学習が中心になってしまっているのではないかという不安はあります。しかしながら、合格できたことは1つの成果だと考えこれからの学習の励みにしていきたいと思います。もし、僕のように未経験からエンジニアを目指している方の参考とまでは言いませんが、こんな奴もいるんだな、負けてられへんぞ!と思っていただければ幸いです。

最後まで読んでいただき、誠にありがとうございました。

2
3
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
3