3
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

AIにふれてみるMicrosoftAIの活用事例と実践

Posted at

##今日はAIにふれてみるMicrosoftAIの活用事例と実践をやってみた
2021年正月。
以下リンクの内容でAIをしてみた。
https://www.fsi.co.jp/blog/5044/

###MicrosoftAI:Azure Cognitive Service
とまあ、資料に従い、ジャンケン認識アプリを作成してみる。
まず、無料アカウントを作成。
SharedScreenshot.jpg
####まず、リソースグループを作成
特に気を付ける部分はない。作成!
image.png
####Custom Visionを作成
image.png
ここでhs、先ほど作成したリソースグループを指定するが、ここでもリソースグループの追加ができるようだ。
そのた注意するところはないが、freeを選択していけばいい感じだ。
####Custom Vision ポータルにログインしてプロジェクトの作成
image.png
どうもここからが分かりにくいが、また別のポータルにつながないといけない。
で、ここでプロジェクトを作成。
image.png
ここでの注意点も特にない。
あえて言うなら、以下の物体検出(object detection)を選ぶとこころか。
image.png

image.png

####データの収集
ここからプロジェクトに画像データを読み込ませるのだ。
image.png
で、ここからが面倒で時間がかかるのだが、写真にこんな風にタグ付けをしていくのだ。
image.png

####学習
学習ボタンを押すとなっているが、トレイン=列車とは。
image.png
####評価
image.png

そうするとこんな評価画面が表示される。
で、簡単に説明を書くと。

  • Precision:適合率
  • AIが判断した結果で正しかったものの割合。例えばAIが10匹を猫と判断したけど、9匹が本当の猫だった場合は90%になる。
  • Recall:再現率
  • 正解データのうち、AIが正しく検出した割合。 例えば正解が10匹の猫であるデータでAIが9匹の猫を判断た場合は90%になる。

つまり今回のプロジェクトでは78.6%の適合率=AIが100のグーヲ判断したがで本当のグーは78だった。
50%の再現率=グーが100のうちAIが50しかグーと判断できなかったことになる。

3
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
3
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?