LoginSignup
1
2

Time CapsuleをLANで直接繋ぐときの設定をめちゃくちゃ詳しく説明する

Posted at

はじめに

この記事には以下の内容が含まれています。

  • 本記事の推定する読者層
  • テスト環境
  • 最低限必要な物
  • 配線
  • AirMac Time Capsule(以下Time Capsule)の設定
  • 終わり

本記事の推定する読者層

  • Time Capsuleを使ってTime Machineバックアップをしたことがある方
  • 用途をNAS限定にしている方
  • 最低限の知識のある方
  • バックアップに時間がかかっている方

テスト環境

  • iMac Retina 5K 27-inch Late 2020 MacOS Sonoma 14.5
  • AirMac Time Capsule 2TB
  • Cat6A 有線LANケーブル

最低限必要な物

  • LANケーブル
  • Time Capsule
  • Mac

配線

Time CapsuleはMacとLANポート(WANポートではない)で直接接続

Time Capsuleの設定

  1. まず、AirMacユーティリティを開く
    スクリーンショット 2024-05-15 18.22.32.png
    このように、Time Capsuleが出てこない方は、「その他のWi-Fiデバイス」から、「Ethernet」
    を選択します。
    スクリーンショット 2024-05-15 18.24.58.png
    このようになったら、次のステップへ進んでください。
  2. 設定編集画面を開く
    設定したいTime Capsuleをクリックし、
    スクリーンショット 2024-05-15 18.29.42.png
    上の様になったら、「編集」をクリックします。
  3. 設定
    上のタブから「ワイヤレス」をクリックし、ネットワークモードを「オフ」に設定します。
    続いて、「ネットワーク」からルーターモードを「オフ(ブリッジモード)」に設定します。
    AirMacユーティリティは閉じて、システム設定でTime Machineの設定を開きます。
    何かエラーが発生していたら、Time Machineの設定を消して、もう一回設定してください。

終わり

ここまで見てくださり、有り難うございます。
もしよければ、ハートを押していただけると、今後の活動の助けになります。
また、何かトラブルがございましたら、この記事のコメントで教えていただければ、
順次返信していきますので、よろしくお願いします。

1
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
2