2
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

RSSのデータをZabbixへ格納する(外部チェック編)

Posted at

 RSS のアップデートを Zabbix で監視する仕組みを簡単に作ってみました。Zabbix 単体の機能では実装できないため。Zabbix の外部チェックを使用し実装してみました。
 RSS をテキストに出力し、前回との差分を取得するという形でも良かったのですが、Zabbix サーバに障害が発生し、別のサーバで稼働させるとなったときに、チェック用のファイルをわざわざ移すのは面倒だし、絶対に忘れると思い、外部チェックを選択しました。

環境

  • CentOS 8.0 (インターネットへアクセスできること)
  • Python 3.6
  • Zabbix 5.0

実現したこと

  • Python を使って RSS を取得する
  • 前回からのアップデート分を取得し、Zabbix のアイテムへ格納する

ここではお話しないこと

  • Python の初期設定方法
  • Zabbix のインストール方法
  • Zabbix の一般的な機能説明

Pythonで実現したこと

 Python では、RSS をインターネット経由で取得し、タイトル、更新日を取得し、1行に書き出すという処理を行いました。最終的に Zabbix へ転送させるため、出力はテキストです。
(API を使えば、JSON 形式でも行けるかもしれませんが、今回はやっていません。)
 なお、Zabbix に重複したデータを送りたくないため、全件取得ではなく、前回の取得時間からの間に更新された記事のデータを取得する方式にしました。

 出力については、Zabbix の外部チェックは標準出力の結果をアイテムに格納するため、print で出力を行っています。

 コードは以下の通りです。

RSS_Checker.py
#!/bin/env python3
import feedparser
from datetime import datetime, timedelta, timezone

# 前回の期間を設定 (今回は1時間前の時間を指定)
lasttime = (datetime.utcnow() - timedelta(hours=1))

# RSSの取得
RSS_URL = "(URLを指定)"
feed = feedparser.parse(RSS_URL)

# 前回の時間以降にアップデートされた記事を取得
def f(entry):
    return datetime(*entry.updated_parsed[:6]) >= lasttime

# フィルタ関数を使用しデータを選定
rdflists = filter(f, feed.entries)

# 何もない時は処理を終わる
if not rdflists:
    sys.exit()

# データがあるときは、出力を行う
for entry in rdflists:
    title = entry.title
    link = entry.link
    time = entry.updated

    print (title, link, time) 

Zabbixサーバへのコードの配置

 Zabbix の外部チェック機能を使用する場合は、zabbix_server.conf の ExternalScripts のパスにスクリプトファイルを配置する必要があります。デフォルトは以下のフォルダが指定されています。

ExternalScripts=/usr/lib/zabbix/externalscripts

 また、Zabbix ユーザが実行できるように、実行権限と所有者設定もお忘れなく。

# cd /usr/lib/zabbix/externalscripts
# chmod 744 RSS_Checker.py
# chown zabbix:zabbix RSS_Checker.py
# ls -l
-rwxr--r-- 1 zabbix zabbix 1200 Jan 01 01:23 RSS_Checker.py

Zabbixで設定したこと

 Zabbix では、専用の Item を作成します。

Item 設定画面.jpeg

 タイプは「外部チェック」を選択。データ型はテキストを選択しています。なお、ホストインターフェースは、Zabbix サーバで実行するため、「127.0.0.1:10051」を指定します。
 監視間隔については、コードで指定した差分時間と合わせる必要がありますので、適宜変更が必要です。コードの間隔が長いと、データが重複して格納される可能性があり、Item の監視間隔が長いと、取得漏れが発生する可能性があります。

うまくいかなかったこと

 この構成で、Zabbix の Item にデータが格納されましたが、2つ問題が発生しました。

  1. 出力された更新情報が複数ある場合でも、Zabbix では1レコードとして格納されてしまう
  2. 更新情報が無い場合でも、空のレコードが作られてしまう。

 Trigger で文字列を拾って通知を行う場合は特に問題はないのですが、どうも美しくないなぁ…と。少し調べては見たのですが、外部チェックのテキスト格納の動きについて、調べることができませんでした。Item のデータ型を「ログ」や「文字列」にしても同じ結果でした。

 この事象に対する解決方法は見つけられませんでしたが、取り込むことができたので、一旦完成としました。

 うーん、でもやはり美しくない。。

(続く)

参考サイト

2
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?