概要
タイトル通りですが、Mac(MacBook Air)からPower Shellを使ってAzureを操作する方法の備忘録
環境
MacBook Air M2, 2022
手順
Microsoft Learnに記載の手順に沿って作業を進めます。
Power Shellをインストールする
Microsoft LearnのmacOS への PowerShell のインストールに手順が記載されています。
いろいろな手順がありますが、直接ダウンロードしてインストールする方法を取りました。
→こちら
私が使っているのはMacBook AirでApple M2搭載なので、Armのパッケージをダウンロードしました。
ダウンロード後、Finderでパッケージファイルをcontrolキーを押しながらクリックし、コンテキストメニューから「開く」を選択します。
以下のような画面が表示されるので、「開く」をクリックします。
インストーラーが起動してきます。指示に従ってインストールを進めます。
Azure PowerShell モジュールのインストール
Power Shellを起動します。
Launchpadから、Power Shellのアイコンをクリックします。
以下のコマンドを実行します。
> Install-Module -Name Az -Repository PSGallery -Force
Azureにログインしてみる
以下のコマンドを実行します。
> Connect-AzAccount
ブラウザが起動するので、Azureのログインを行なってください。
ログインが完了すると、以下のような表示になるので、ブラウザを閉じます。