mail.test@gmail.com
のようなメールアドレスを持っていたとします。
mail.test+aaa@gmail.com
にメールを送信しても、mail.test@gmail.com
にメールが届きます!
+
の後に入れるものは、任意の英数字を入れる事ができます。
どういう事?
この記事にて詳しく解説していただいています。Gmailはとても親切なサービスなんですね。
https://athomegeek.com/make-unlimited-email-address/
+文字列
のパターン以外にも異なるメールアドレスを受信する方法があるようです。
mail.test@gmail.com
というメールアドレスに対して、
-
mailte.st@gmail.com
というピリオドの位置を変えたアドレス -
mail.test@googlemail.com
という別のドメイン名を使ったアドレス
ただし、上記3パターンを複合すると流石に無効なメールと判断されてしまいます。
G Suiteのメールアドレスの場合は?
test.mail@yourcompany.com
に対して、
test.mail+英数字@yourcompany.com
とピリオド位置変更
は使えますが、
ドメインをgooglemail.com
に変更する場合はメールが届きません。
もし同じ名前でgmail.com
ユーザーがいた場合、そちらに届いてしまうと思われます。
何に使うのか
メールでユーザー登録するサービスを開発しているときに、テストに役に立ちます。
具体的なところでは、ユーザーの退会処理や複数ユーザーでの連携機能の確認に重宝します。