無線LANを使う方法、調べればいろいろと出てくるのですが、RaspbianのOSバージョンで設定方法が異なるようです。
Raspbian 8.0 jessieの場合について、自分のメモも含めて書いていきます。
環境
-
Raspberry Pi2 Model B
-
無線LAN子機: WLI-UG-GNME
-
OS: Raspbian 8.0 (jessie)
-
無線LAN: WPA2-PSKでパスワード認証が必要
設定
無線LAN子機の認識確認
無線LAN子機をRasiberry piのUSBポートに接続し、lsusbコマンドで接続確認する
pi@raspberrypi:~ $ lsusb
Bus 001 Device 004: ID 0411:01a2 BUFFALO INC. (formerly MelCo., Inc.) WLI-UC-GNM Wireless LAN Adapter [Ralink RT8070]
Bus 001 Device 003: ID 0424:ec00 Standard Microsystems Corp. SMSC9512/9514 Fast Ethernet Adapter
Bus 001 Device 002: ID 0424:9514 Standard Microsystems Corp.
Bus 001 Device 001: ID 1d6b:0002 Linux Foundation 2.0 root hub
1行目で認識されていることを確認
無線LAN I/Fを1つに絞る
/etc/network/interfacesには、wlan0, wlan1の2つの設定が載っているので、
wlan0のみに絞る
pi@raspberrypi:~ $ sudo vi /etc/network/interfaces
# interfaces(5) file used by ifup(8) and ifdown(8)
# Please note that this file is written to be used with dhcpcd
# For static IP, consult /etc/dhcpcd.conf and 'man dhcpcd.conf'
# Include files from /etc/network/interfaces.d:
source-directory /etc/network/interfaces.d
auto lo
iface lo inet loopback
iface eth0 inet manual
auto wlan0
allow-hotplug wlan0
iface wlan0 inet manual
wpa-conf /etc/wpa_supplicant/wpa_supplicant.conf
#allow-hotplug wlan1
#iface wlan1 inet manual
# wpa-conf /etc/wpa_supplicant/wpa_supplicant.conf
wlan1に関する記述の下3行を頭に「#」をつけてコメントアウト
無線LAN接続情報をwpa_supplicant.confに設定する
先に書いておくと、wpa_supplicant.confはmanがあるので、何か困ったらそれを見て考えたほうがいいと思います。
ここの情報も参考になります。
pi@raspberrypi:~ $ man wpa_supplicant.conf
ということで、ここからは実際にやってうまくいった話。
まずはパスワードを暗号化したものをwpa_passphraseで取得する。
pi@raspberrypi:~ $ wpa_passphrase [SSID] [PASSWORD]
network={
ssid="[SSID]"
#psk="[PASSWORD]"
psk=hoge
}
※[SSID]はWi-fi SSID名、[PASSWORD]はSSID接続時のパスワードで読み替えてください。
psk=...が暗号化されたパスワードです。
pi@raspberrypi:~ $ sudo vi /etc/wpa_supplicant/wpa_supplicant.conf
記載内容は下記の通り。
ctrl_interface=DIR=/var/run/wpa_supplicant GROUP=netdev
update_config=1
network={
ssid="[SSID]"
psk=hoge
proto=RSN
pairwise=CCMP
key_mgmt=WPA-PSK
auth_alg=OPEN
}
- ssidとpskは前のコマンドの実行結果を記載すべし。
- proto: accepted protocol - 「RSN」はWPA2/IEEE 802.11i
- pairwise: accepted pairwise (unicast) cipher for WPA - 「CCMP」はAES
- key_mgmt: accepted authenticated key management protocol
- auth_alg: allowed IEEE 802.11 authentication algorithm - 「OPEN」はWPA/WPA2用
接続
pi@raspberrypi:~ $ sudo ifconfig wlan0 down
pi@raspberrypi:~ $ sudo ifconfig wlan0 up
pi@raspberrypi:~ $ sudo ifconfig wlan0
(接続情報でIPが出てれば成功)
おまけ)固定IPを振る場合
固定IPを下記の条件で振る
- IP: 192.168.0.100
- ネットマスク: 255.255.255.0
- デフォルトGW: 192.168.0.1
/etc/dhcpcd.confを変更する。
pi@raspberrypi:~ $ sudo vi /etc/dhcpcd/conf
最下部に下記を追加する。
interface wlan0
static ip_address=192.168.0.100/24
static routers=192.168.0.1
static domain_name_servers=192.168.0.1
できなかった場合は、/etc/network/interfacesを下記のように変更する。
※有線LANの設定がjessie以降はdhcpcd.confでやるようになっているっぽいので、前者のほうがおすすめ。
(省略)
auto wlan0
allow-hotplug wlan0
iface wlan0 inet static
##追加ここから address/netmask/gatewayを記述する
address 192.168.0.100
netmask 255.255.255.0
gateway 192.168.0.1
##追加ここまで
wpa-conf /etc/wpa_supplicant/wpa_supplicant.conf
(省略)