Zshの導入
$ sudo vi /etc/shells
- 以下を追記して保存
/usr/local/bin/zsh
- ログインシェルを変更
$ chsh -s /usr/local/bin/zsh
Changing shell for test_user.
Password for test_user:
-
新しいタブを開き、zshを起動
-
Homebrewでインストールしたzshが使われているか確認
% echo $SHELL
/usr/local/bin/zsh
- こちらの記事を参考にしました
iterm2のテーマカラーをダウンロード
- ↑↑こちらのカラーにしたかったので、上記ページからgithubのリポジトリをクローンするコードをコピー
$ git clone https://github.com/dracula/iterm.git
-
ターミナルを開きます
-
iterm2の場合は、
⌘+,
で設定画面が開くので、そこから、Profiles > colors > 右下のcolorPresets
と進む。 -
その中の、
import
を押すと、Finderが開くので、さきほどcloneしたフォルダを探し出します -
そのフォルダ内から、今回でいえば
Dracula.itemcolors
というファイルがあるので、それを選択します。 -
あとは、再度
Profiles > colors > 右下のcolorPresets
と進み、その中にDraculaというカラーが追記されているので、それを選択すれば、無事に完了です。