LoginSignup
2
1

More than 3 years have passed since last update.

VMWare NSX-T 3.0デモ環境構築 その2

Posted at

前回からの続きです。

1. インストール作業

以下の作業になります。
Step 1 – Deploy NSX-T Manager
・NSX Managerはovf形式でVMWare downloadサイトから入手します。
・事前にNSXt-A-11-13/VIPのAレコードをDNSに登録しておきます。なお、Varun氏の環境のドメイン名はvsquare.labですが、私のvmw.localとしています。
・インストール先は管理ネットワーク(10.xxx.yyy.0/24)にしか接続していない物理サーバーESXi-01であり、Deployment ConfigurationではMediumを選択しています。HWリソースとしてはSmallで十分だと思いますが、Smallは起動時に16GBのメモリを予約することがデフォルトになっていて物理サーバーのメモリ容量が厳しい場合に使い勝手が悪いこと、CPUの割り当てが4Coreになっていて起動時間が長いことを考慮する必要があります。Mediumでは、メモリのロックはなくCPU割り当ては6Coreになっていて、Smallよりも使い勝手が良いです。

Step 2 – Add a Compute Manager
・NSX Managerにログイン後、NSX-Tのライセンスキーを入力します。vSphereと異なり、ライセンスキーを入力しないと構成作業を実施できません。ライセンスキーの入手はこちらno
、 NSX-T Product Evaluation Centerを参考にします。
・コンピュートマネージャ(vCenter)を追加します。この作業は、後続のホストトランスポートノードとしてTounnel End Pointの構成で必要です(オーバーレイネットワークの発信元・送信元にするための構成をNested ESXiホストごとに実施する必要がありません)。

Step 3 – Deploy Additional NSX-T Manager Nodes from UI
・この作業ではNSX Managerクラスタを構築しています。事前にNSX ManaagerとVIPをDNSに登録しておきます。
・マニュアルで、特にNSX Managerクラスタを構成しなければならない、という記述を見つけてはいません。HWリソース節約のために省略したいのですが、マニュアルのトランスポート ノード プロファイルの追加の前提条件に「クラスタが使用可能であることを確認します。ユーザー インターフェイスから NSX Manager ノードを展開してクラスタを形成する を参照してください。」という記述があるため、従った方が無難だと思います。
・2つのNSX Managerを追加して合計3個になると、自動的にクラスタになります。

Step 4 – Configure NSX-T Management Cluster Virtual IP
・NSX Managerの仮想IPアドレスを設定します。特に考慮事項はありません。仮想IPアドレスを入力すればNSX Managerが構成を自動実行します。

Step 5 – Create IP Pool
・IPプールを作成します。これは、TEPで使用するためのIPアドレスであり、ホストトランスポートノードと、NSX Edgeに割り当てられます。
・トランスポートノードプロファイル(ESXiホストにNSXの構成を追加するためのパラメータ設定)のオーバーレイのトランスポートゾーンの設定にて、このIPプールを指定します。NSX Overlayポートグループ上のホストトランスポートノードに割り当てられます。
・EdgeトランスポートをNSX Manager UIでデプロイする際に、トランスポートゾーンの設定にて、このIPプールを指定します。NSX Overlayポートグループ上のEdgeトランスポートノードに割り当てられます。
・この環境では、ESXi-02のvSwitch1のNSX-T overlayポートグループに全てのESXiホスト(esxi70-nsxt-a-11/12, -b-11)とEdgeトランスポートノード(ESG-NSXt-A-11/12)が接続されるため、Gateway IPやDNSサフィックスはブランクになっています。もし、これらが別のセグメントに存在する場合(例 Site-BのESXiホスト(esxi70-nsxt-a-11)をルーター経由でないとアクセスできない別のIPセグメントに配置する)は、それぞれのプロファイルにホスト/Edgeトランスポートノード同士で通信できるように、Gateway IPやDNSサフィックスを設定する必要があると思います。
・NSX-T 3.0環境におけるスクリーンショットは以下です。なお、将来の拡張を考慮してTEP-IP-Pool-A-11とTEP-IP-Pool-B-11のIPレンジを、それぞれ11.5.0.2-11.5.0.20と11.5.0.21-11.5.0.30としています。
12 ip-pool-site-a.png
12 ip-pool-site-a-subnet.png
13 ip-pool-site-b.png
14 ip-pool-site-b-subnet.png

・割り当てられたIPアドレスは、NSX Managerで確認可能ですし、ESXi-02のvSwitch1のNSX-T overlayポートグループに接続しているVM(例 Physical Router(VyOS01))からpingで接続確認可能です。
15 host-transport-node.png
16 edge-transport-node.png

vyos@vyos:~$ ping 11.5.0.2
PING 11.5.0.2 (11.5.0.2) 56(84) bytes of data.
64 bytes from 11.5.0.2: icmp_seq=1 ttl=64 time=1.60 ms
64 bytes from 11.5.0.2: icmp_seq=2 ttl=64 time=1.04 ms
^C
--- 11.5.0.2 ping statistics ---
2 packets transmitted, 2 received, 0% packet loss, time 3ms
rtt min/avg/max/mdev = 1.040/1.320/1.601/0.282 ms
vyos@vyos:~$ ping 11.5.0.6
PING 11.5.0.6 (11.5.0.6) 56(84) bytes of data.
64 bytes from 11.5.0.6: icmp_seq=1 ttl=64 time=4.59 ms
64 bytes from 11.5.0.6: icmp_seq=2 ttl=64 time=0.515 ms
^C
--- 11.5.0.6 ping statistics ---
2 packets transmitted, 2 received, 0% packet loss, time 3ms
rtt min/avg/max/mdev = 0.515/2.553/4.592/2.039 ms

続きます。

2
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
1