LoginSignup
6
2

More than 1 year has passed since last update.

コミュニティースペースの自動仮予約システムをMakeで作成

Posted at

課題:貸しスペースの予約や日程管理を自動化し、電話対応の時間や、連絡の抜け漏れを無くしたい

私は、業務でコミュニティースペースの管理をしているのですが、ボランティア同好会の大学生、子ども食堂で利用するお母さんたち、イベントスペースとして利用したい学生など、様々な関係者から、コミュニティースペースの予約連絡が来ます。これをなるべく自動化し、最小限の労力で動かせるようにできればと思っています。

解法:Googleフォームで希望日を回答すると、自動でGoogleカレンダーに仮予約を記載し、LINE通知をしてくれるシステムを作る。また、その共有カレンダーをウェブ上に公開しておく。

Notion上に置いた、今回作成した自動仮予約システムのスクリーンショット
001.png

実装環境

Google form
Google calender
LINE
Make
Notion

今回は、こちらの5つのサービスを使いました。

「Googleフォーム」で回答したコミュニティースペースの使用希望を、「Make」を使って、「Google calender」に自動で書き込むようにして、同時に「LINE」に仮予約が入ったことを通知します。連携した「Google calendar」は、「Notion」で簡易的なWEBサイトとして表示し利用者も閲覧できるようにします。

001.png

①GoogleFormsの作成
この辺りは、通常のGoogleフォームの使い方と一緒です。使用日と使用時間の質問だけ、日付と時刻専用の回答フォームを使っています。
001.png

②Makeでの連携(Googleフォーム)
Googleフォームの回答が記載されている、Spreadsheetのリンクを指定します。
001.png

③Makeでの連携(Googleカレンダー)
Googleカレンダーの新規予定作成に必要な項目を、上記で紐付けた、Googleフォームの回答項目から選んでいきます。
001.png
これで、自動でフォームの回答が、カレンダーに記載されるようになります。

④Makeでの連携(LINE)
最後に、スペース利用の予約が入ったことの通知がLINEで来るように設定します。

001.png

フォームに申し込みがあると、このような形で、LINEからも通知が来るようになります。
001.png
管理しているメンバーでLINEグループを作って、そこに届くようにしておけば、いちいちメンバーに報告する必要もなくなると思います。

iPaaSである、Makeの特徴や細かい使い方は、こちらのサイトなどをご参照ください。
(旧名 「integromat」 →  現在は「Make」になりました。検索は旧名のほうが引っかかります。)

フィードバック

プロジェクトを共同で進めることの多い、同僚Cさんにフィードバックをもらいました。

C氏「管理が楽になりそうでとてもいい。気になるのは、Googleフォームに連絡先を入れてもらうと、メアドを入れ間違える人が一定数出てくるので、予約が取れなかった時に、そういう人と連絡が取れなくなるパターンが心配。」

コミュニティースペース利用希望者が加入必須なLINEBotを作るなど、相手と連絡が取れる手段を、一個かましてから、Googleフォームに案内するなど導線に工夫の余地がありそう。システム側の工夫と、運用での工夫を組み合わせて、穴を潰していきたい。

まとめ

比較的簡単に、ノーコードで業務効率化のシステムができてしまうのは、やはり感動的ですらあります。まだまだ、Makeの細かい仕様もわからないので、もっとポテンシャルと引き出しは、あると思います。長崎近郊に住む、非エンジニアの周りの人たちと分かち合って、iPaaS勉強会は、やっていこうと思います。

6
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
6
2