LoginSignup
10
3

More than 1 year has passed since last update.

遠くに住む友人の病気平癒を、同じく遠くに住む友人たちとAR神社でお願いしたい!

Last updated at Posted at 2022-05-19

オンラインとリアルの壁を越えARでお参りを

コロナ以降、オンラインセミナーやオンライン講座が増え、最近では遠方に住む知り合いや友人が増えてきました。ただ、やはり同じ空間で過ごすことで価値が生まれるリアルイベントには、まだ今のオンライン技術では越えられない壁もあります。

最近、オンライン講座で出会った友人の一人が、体調を崩し入院をするということで、離れ離れに住むクラスメイトたちと健康祈願のお参りに行ける、AR神社を作ることにしました。プログラミングを学ぶ友達のお見舞いはプロトタイプで実装しよう。

完成AR神社

AR神社の詣で方

実際にご参拝される方は、こちらのQRコードを願いを込めてスマホで読み込んでください。

QR_945778.png

次に、最寄りの手水鉢で手を清めてください。
698245_s.jpg

カメラが立ち上がりますので、こちらのhiroマーカーを、神社を建立したい場所に置き、読み込むとAR鳥居が立ち上がります。鳥居に向かい、病気平癒を願いお参りをしてください。

001.png

実装

コードはこちらになります。

<script src="https://cdnjs.cloudflare.com/ajax/libs/aframe/1.2.0/aframe.min.js"></script>
<script src="https://cdnjs.cloudflare.com/ajax/libs/ar.js/2.2.2/aframe-ar.min.js"></script>
<body style="margin : 0px; overflow: hidden;">
  <a-scene embedded arjs vr-mode-ui="enabled: false">
    <!-- hiroマーカーが認識されたら -->
    <a-marker preset="hiro">
      <!-- ボックスを表示します -->
    <a-entity
  position="0 0 0"
  scale="0.5 0.5 0.5"
  gltf-model="https://arjs-cors-proxy.herokuapp.com/https://starlit-biscochitos-329b2e.netlify.app/7shrine.gltf" animation="property: rotation; to: 0 1080 0; loop: false; dur: 1500"
></a-entity>
    </a-marker>
    <a-entity camera></a-entity>
  </a-scene>
</body>

今回は、A-Frameという、ウェブ上で3Dを簡単に使用できるフレームワークを使っています。AR神社の場合は、a-entityタグの中で、殆ど完結しています。すごく便利ですね。

   <a-entity
   position="0 0 0" scale="0.5 0.5 0.5"
   gltf-model="https://arjs-cors-proxy.herokuapp.com/https://starlit-biscochitos-329b2e.netlify.app/7shrine.gltf" 
   animation="property: rotation; to: 0 1080 0; loop: false; dur: 1500">
   </a-entity>

gltf-model=”” の中にgltf形式の3Dファイルを配置するとそれが、読み込まれる仕組みになっています。

ただ、首尾よく鳥居の3Dデータがなかったので、こちらはblenderで作ってみました。
完全無料の3Dソフトということですが、すごい良くできていますね。3Dソフト自体、初めて触りましたが、Webの解説記事を読みながら作業をすれば、子供の積み木みたいなものであれば、すぐにできました。

身近な人を誘って、「アラフォーからのヘタクソBlender部」なる、勉強会でも始めたくなります。

スクリーンショット 2022-05-18 21.46.55.png

環境

A-frame
Blender
codepen

おまけ オンライン絵馬

友人である、F氏に見せたところ、「おみくじ機能がほしい!本殿はどこだ?」ということでしたが、無い物ねだりがひどいので、神社では絵馬だろうということで、おまけでiPaaSを使った、オンライン絵馬を作りました。

スクリーンショット 2022-05-19 17.12.23.png

こちらのフォームを使って、体調が完全に戻ったらやりたいことを書いて送信すると、todoistという、todoリスト管理のアプリに自動で、投稿されていきます。改めて、iPaaSとの連携サービスを見てみましたが、IoT機器や業務で使うSaaSとの連携が多いようでした。todoistは、定番のタスク管理アプリのようです。

001.png

オンライン絵馬として愛でた後は、退院後のtodoリストとして、家族や友人たちとタスクを消化して新しい思い出を作っていきましょう。

001.png

まとめ

ARとblenderの組あわせは楽しいですね。地方の場合、ARは、草の根の観光コンテンツ作りとかにも相性が良さそうなので、自分でプロトタイプが作れないかと以前より思っていたところでした。この辺りの分野は、ボチボチと技術を学びを理解を深め、掘り下げて行こうと思います。

10
3
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
10
3