#概要
ラズパイの赤外線受信でハマったので、設定内容をまとめました。
#環境
・Raspberry Pi 3 Model b+
・Linux raspberrypi 4.19.58-v7+ #1245 SMP Fri Jul 12 17:25:51 BST 2019 armv7l GNU/Linux
・RPZ-IR-Sensor Rev2.0 (端子実装済 + 外付センサーセット)
#設定内容
###/etc/lirc/lirc_options.conf
このファイルでは特に問題なかった。(ホントは色々やらかしたけど)
[lircd]
nodaemon = False
driver = default <=ここと
device = /dev/lirc0 <=ここを修正
output = /var/run/lirc/lircd
pidfile = /var/run/lirc/lircd.pid
plugindir = /usr/lib/arm-linux-gnueabihf/lirc/plugins
permission = 666
allow-simulate = No
repeat-max = 600
[lircmd]
uinput = False
nodaemon = False
###/boot/config.txt
ここでハマった。。。(ハマリポイント1)
lircからir-keytableとir-ctlに移行
http://themaster.asia/2019/04/16/raspi/lirc_ir-keytable_ir-ctl.html
上記の記事のおかげで動作させることができました。ありがとうございました。 ヽ(=´▽`=)ノ
51行目 「dtoverlay=lirc-rpi」辺りの3行を修正
# For more options and information see
# http://rpf.io/configtxt
# Some settings may impact device functionality. See link above for details
・
・
中略
・
・
# Uncomment this to enable the lirc-rpi module
#dtoverlay=lirc-rpi <=ここをコメントにして
dtoverlay=gpio-ir,gpio_pin=4 <=これと
dtoverlay=gpio-ir-tx,gpio_pin=13 <=これを追加した。
・
・
下も略
失敗例:
・追加した2行をファイル最下部の辺りに書くのはNG。
・/dev/lirc3 とか、/dev/lirc4 とかができた場合は、他にも赤外線用の設定がある。
色々試行錯誤した後だったので、ゴミが残っていましたw
#赤外線受信
ポイントは、/dev/lirc1 を使うことでした。(ハマリポイント2)
受信コマンド例:
ir-ctl --device=/dev/lirc1 -rIR_RECV
最初に赤外線を受信することができた時は、思わず声出ましたww