3
5

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

新卒一年目に学んだ7つの教訓

Last updated at Posted at 2021-08-29

はじめに

都内の某SIerに勤める新人プログラマーです。PJ配属から三ヶ月が経ったのですが、学んだことを整理しないとあっという間に忘れてしまいます…
今回は、現場の仕事を通じて学んだ教訓を7つご紹介したいと思います。

第一の教訓「数字を提示する」

テスト観点が想定より多く必要で、上司にリスケの相談をしたときのことです。

自分は「どんなテスト観点があるのか」をつらつら述べることで、時間がかかることを伝えてしまいました。当然、状況をあまり理解してもらえません。

仕切り直して「テスト観点は細かく分けると〇〇件です。なので、想定より時間がかかりそうです。」とシンプルに数字を出したところ、話がスムーズに進みました。

第二の教訓「質問内容によって聞くタイミングを変える」

「すぐ聞け」vs「それくらい自分で考えろ」のダブルバインド問題は、いつの時代も新人を悩ませます。

上司の言う「すぐ聞け系」は、基本的に社内用語や社内特有のフォーマット、ルールに関してです。それ以外の質問は自分なりの考え、選択肢を用意してからにしましょう。

社内用語の判別はググればある程度わかります。社内特有のフォーマット、ルールに関しては常に存在を意識し、まずはあるかどうかの確認を早めに取りましょう。

第三の教訓「基本を今のうちに固める」

ショートカットキー、マクロ、自動化、チケットの書き方、話し方、文書の書き方、コメントアウトの書き方などなど。基本的なスキルは新人のうちに固めましょう。

第四の教訓「端的に喋る」

ある時、報告を受ける側を体験して分かったのですが、「報告を受ける側は、細かい話に興味がない」ものです。できたのか、できないのか、できないなら何が問題で、次どうするのかが分かれば満腹になります。

第五の教訓「他人との比較は何も生まない」

性格によりけりですが、自分は特に周りと比べて焦りがちです。ですが、他人と比較して戦っても、同じ軸で競い合う以上ユニーク性が乏しくなり貴重な人材からは遠のくでしょう。

仕事の基礎能力以外は、自分だけの長所を伸ばした方がチームに貢献できます。

第六の教訓「上司の仕事をとことん減らす」

上司も忙しいので、あなたの仕事の全てを見ることはできません。最終判断以外は基本自分でやりましょう。

具体的には、現状を把握し、次のアクションの選択肢を出し、どれを取るべきか、なぜそれなのか、そこまで自分で考えて上司に最終判断だけ仰ぐ状態にしましょう。

第七の教訓「既存を疑う意識を持つ」

新人は、例えば文書作成一つ取っても書き方が分からないもので、何かと既存のものを参考にします。その結果、的外れな成果物になることは避けられますが、だんだん真似するだけの思考停止状態に陥りがちです。

明らかに既存を踏襲しない方がいい部分に対して、ちゃんと違和感を感じれるように、常に既存を疑う意識は持ちましょう。

最後に

当たり前なことをいつも当たり前にやるって本当に難しいですね…

3
5
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
3
5

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?