私はいままで CI には Jenkins を使うことが多かったです。
CI でやることは色々あります
- ユニットテスト
- コーディングスタイルのチェック
- ビルド・開発環境のデプロイ
この中で、「ユニットテスト」や「コーディングスタイルのチェック」は、結果のXMLを綺麗に表示してくれることが重要でした。とくにコーディングスタイルです。
これまではずっと Jenkins や CircleCI を使っていました。仕事ではずっと Jenkins を使っていましたが、とくに Jenkins で困っておらず、むしろ Jenkins は CI の結果が見やすいと思っていました。
近年、 GitHub Actions が登場し、人開発で GitHub Actions を使ってみたのですが、思ったより簡単で、結果も見やすかったので紹介します。
GitHub Actions でコーディングスタイルのチェック
今回は PHPCS という、PHP のコーディングスタイルのチェックを取り上げますが、 PHP 以外でもほぼ同じです。
GitHub Actions だとこういう感じですね。
Jenkins だとこういう感じです。
今までは、 Jenkins の表示が良いなと思っていたのですが、 GitHub Actions を使うと、見慣れた画面にコメントがされるので非常に見やすいです。
導入方法
導入はめちゃめや簡単で、ワークフローの設定はこれだけです。
name: PHPCS
on: [push]
jobs:
phpcs:
runs-on: ubuntu-latest
steps:
- uses: actions/checkout@v2
- uses: chekalsky/phpcs-action@v1
この GitHub Actions を使っています。
https://github.com/chekalsky/phpcs-action
まとめ
GitHub Actions 、以前は ECS のデプロイなどに使ったことがあったのですが、今回の PHPCS のような表示ができるのは驚きました。
個人が作ってる Actions も増えてきましたし(この辺が GitHub の強みですよね)、結構いろんなことができるので、かなり便利な印象です。Jenkins, CircleCI, GitHub Actions と使ってきましたが、 GitHub Actions が一番簡単で一番使いやすいかもしれません。
僕は以前ブログで、 PHP のスタイルチェックについて書きました。記事の中 Jenkins や IntelliJ を使って、 PHP のスタイルチェックをしています。興味があればこちらも見てみてください。
PSR-2 に変わって新しく制定された PSR-12 のチェックを PHP_CodeSniffer で行う - 猫でもわかるWebプログラミング
https://www.utakata.work/entry/php/phpcs-psr12-intellij-jenkins