1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

【Flutter】Firebase Authenticationを使ってログイン/ユーザー登録画面を作成する(その6)

Last updated at Posted at 2024-01-27

はじめに

【Flutter】Firebase Authenticationを使ってログイン/ユーザー登録画面を作成する(その5)の続きです。
前回はパスワードリセット画面を実装しました。
今回は入力フィールドのデコレーションとバリデーションチェックの実装を行なっていきます。
引き続きVSCodeのMac版を利用していますので、AndroidStudio利用の方は適宜読み替えて行ってみてください。

更新履歴

2024.1.27 初回投稿
2024.9.14 コード一部修正

fontawesomeアイコンパッケージのインストール

  1. ログイン,パスワードフィールドがフィールドだけでは少しわかりづらいので、アイコンをつけようと思います。今回はfontawesomeアイコンパッケージを入れます。
    % flutter pub add font_awesome_flutter
    
  2. lib>main.dartを開いて、fontawesomeパッケージのimportを追記します
    import 'package:firebase_auth/firebase_auth.dart';
    import 'package:firebase_core/firebase_core.dart';
    import 'firebase_options.dart';
    import 'package:font_awesome_flutter/font_awesome_flutter.dart';//←ここを追加する。
    
  3. 以下の様に「decoration: const InputDecoration(labelText: 'メールアドレス'),」を変更します。
    前回までのコード(修正前)
    <中略>
    @override
      Widget build(BuildContext context) {
        return Scaffold(
          body: Center(
            child: Container(
              padding: const EdgeInsets.all(24),
              child: Column(
                mainAxisAlignment: MainAxisAlignment.center,
                children: <Widget>[
                  // メールアドレス入力
                  TextFormField(
                    decoration: const InputDecoration(labelText: 'メールアドレス'),//←ここを変更
                    onChanged: (String value) {
                      setState(() {
                        email = value;
                      });
                    },
                  ),
                  // パスワード入力
                  TextFormField(
                    decoration: const InputDecoration(labelText: 'パスワード'),
                    obscureText: true,
                    onChanged: (String value) {
                      setState(() {
                        password = value;
                      });
                    },
                  ),
    <中略>
    
    ↓(まずはメールアドレス部分のみ)
     // メールアドレス入力
      TextFormField(
        // decoration: const InputDecoration(labelText: 'メールアドレス'),
        decoration: InputDecoration(
          labelText: 'メールアドレス',
          labelStyle: TextStyle(
            color: Colors.black,
            fontSize: 16,
          ),
          hintText: 'xxxxx.xxxxx@xxxx.xxx',
          hintStyle: TextStyle(
            color: Colors.grey[500],
            fontSize: 12,
            fontWeight: FontWeight.w400,
            fontStyle: FontStyle.normal,
          ),
          icon: Icon(
            FontAwesomeIcons.solidEnvelope,
            color: Colors.black,
          ),
          counterText: '${email.length}',
          counterStyle: TextStyle(
            color: Colors.black,
          ),
          enabledBorder: UnderlineInputBorder(
            borderSide: BorderSide(
              color: Colors.black,
            ),
          ),
          focusedBorder: UnderlineInputBorder(
            borderSide: BorderSide(
              color: Colors.black,
            ),
          ),
          border: UnderlineInputBorder(
            borderSide: BorderSide(
              color: Colors.black,
            ),
          ),
          errorStyle: TextStyle(
            color: Colors.red,
          ),
        ),
        onChanged: (String value) {
          setState(() {
            email = value;
          });
        },
      ),
    
  4. 同様にパスワードフィールドも変更します。
    // パスワード入力
      TextFormField(
        // decoration: const InputDecoration(labelText: 'パスワード'),
        decoration: InputDecoration(
          labelText: 'パスワード',
          labelStyle: TextStyle(
            color: Colors.black,
            fontSize: 16,
          ),
          hintText: 'パスワード(英数記号6文字以上30文字以内)',
          hintStyle: TextStyle(
            color: Colors.grey[500],
            fontSize: 12,
            fontWeight: FontWeight.w400,
            fontStyle: FontStyle.normal,
          ),
          icon: Icon(
            FontAwesomeIcons.lock,
            color: Colors.black,
          ),
          counterText: '${password.length}',
          counterStyle: TextStyle(
            color: Colors.black,
          ),
          enabledBorder: UnderlineInputBorder(
            borderSide: BorderSide(
              color: Colors.black,
            ),
          ),
          focusedBorder: UnderlineInputBorder(
            borderSide: BorderSide(
              color: Colors.black,
            ),
          ),
          border: UnderlineInputBorder(
            borderSide: BorderSide(
              color: Colors.black,
            ),
          ),
          errorStyle: TextStyle(
            color: Colors.red,
          ),
        ),
        obscureText: true,
        onChanged: (String value) {
          setState(() {
            password = value;
          });
        },
      ),
    
    

解説

  • labelText:テキストフィールドのタイトルです。ここでは「メールアドレス」「パスワード」としています。
  • labelStyle:タイトルのテキストスタイル(フォントサイズや色)を設定します。
  • hintText:iOSアプリでいうPlaceholderです。入力すべき形式などを記載します。
  • icon:ここではFontAwesomeIconを使ってメールアイコンなどを設定しています。
  • counterStyle:文字数を表示するためのスタイルです。(文字数表示しない場合は不要です)
  • enabledBorder:利用可能なテキストフィールドのボーダースタイルです。
  • focusedBorder:テキストフィールドにフォーカスが当たった時に変わるボーダースタイルです。
  • border: UnderlineInputBorder:ボーダースタイルです。
  • errorStyle:エラー表示時のテキストスタイルです。
  • obscureText:パスワードを非表示にします。

ここまでの画像

Simulator Screenshot - iPhone SE (3rd generation) - 2024-01-27 at 14.05.52.png

次にバリデーションチェックの実装です。

  1. バリデーションチェック実装結構大変なので「email_validator」パッケージを使います。
  2. email_validatorパッケージをインストールします。
    % flutter pub add email_validator
    
  3. 次に一旦、メールアドレスのバリデーションチェックを入れてみます。
    <>
    errorStyle: TextStyle(
        color: Colors.red,
      ),
    ),
    //ここから
    autovalidateMode: AutovalidateMode.onUserInteraction,
    validator: (value) {
      if ((value == null) || !EmailValidator.validate(value)) {
        return 'Emailが不正です';
      }
      return null;
    },
    //ここまで
    onChanged: (String value) {
      setState(() {
        email = value;
      });
    },
    <>
    
  • autovalidateMode: AutovalidateMode.onUserInteraction ユーザーが入力中バリデーションチェックするモードです
  • validator: ここでバリデーションチェックします。
  1. ここまでの画像
    Simulator Screenshot - iPhone SE (3rd generation) - 2024-01-27 at 14.44.26.png
  2. その他のバリデーションチェックを実装したいのですが、今でも冗長&長いので、バリデーションチェック用のクラスを作って、実装に追加したいと思います。
    validation.dart
    import 'package:email_validator/email_validator.dart';
    
    class ValidationCheck {
      String? userNameLengthCheck(String value) {
        if (value.isEmpty) {
          return 'ユーザー名を入力してください。';
        }
        if (value.length < 2) {
          return 'ユーザー名は2文字以上でお願いします。';
        }
        if (20 < value.length) {
          return 'ユーザー名は20文字以下でお願いします。';
        }
        return null;
      }
    
      String? emailAddressCheck(String value) {
        if (value.isEmpty) {
          return 'メールアドレスを入力して下さい。';
        }
        if (!EmailValidator.validate(value)) {
          return '正しい形式で入力下さい。';
        }
        return null;
      }
    
      String? passwordCheck(String value) {
        if (value.isEmpty) {
          return 'パスワードを入力してください';
        }
        if (value.length < 6) {
          return '6文字以上でお願いします。';
        }
        if (30 < value.length) {
          return '30文字以下でお願いします。';
        }
    
        if (!RegExp(r'^[a-zA-Z0-9.!*+?/-]+$').hasMatch(value)) {
          return '英数字記号(.!*+?/-)でお願いします。';
        }
        return null;
      }
    
      bool siginInCheck(
          String userName, String mailAddress, String password, bool termsChecked) {
        if (userNameLengthCheck(userName) == null &&
            emailAddressCheck(mailAddress) == null &&
            passwordCheck(password) == null) {
          return true;
        }
        return false;
      }
    
      bool loginCheck(String mailAddress, String password) {
        if (emailAddressCheck(mailAddress) == null &&
            passwordCheck(password) == null) {
          return true;
        }
        return false;
      }
    }
    
    
  3. 「class _LoginPageState extends State {」の下に以下を追加します。
    class _LoginPageState extends State<LoginPage> {
      // メッセージ表示用
      String infoText = '';
      // 入力したメールアドレス・パスワード
      String email = '';
      String password = '';
      final ValidationCheck _validationCheck = ValidationCheck();//←ここを追加
    
  4. 先ほどのメールアドレス部分のバリデーションチェック部分を修正します。
     validator: (value) {
      if ((value == null) || !EmailValidator.validate(value)) {
        return 'Emailが不正です';
      }
    },
    
     validator: (value) {
      return _validationCheck.emailAddressCheck(value!);
    },
    
    
  5. パスワードにもバリデーションチェックを入れます。
    obscureText: true,
    //ここから
    autovalidateMode: AutovalidateMode.onUserInteraction,
    validator: (value) {
      return _validationCheck.passwordCheck(value!);
    },
    //ここまで
    onChanged: (String value) {
      setState(() {
        password = value;
      });
    },
    
  6. ここまでの画像
    Simulator Screenshot - iPhone SE (3rd generation) - 2024-01-27 at 15.05.08.png

次はユーザー登録/ログイン画面切り替えまでいきたいと思います。

参考サイト

https://zenn.dev/astrologian/articles/5723d0596b8ec1
https://qiita.com/yass97/items/898ba38af1d90669fd1f

1
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?