LoginSignup
3
3

More than 1 year has passed since last update.

Dynabook tab s80/fにChromeOS FlexをインストールしてChromebook化

Posted at

1.始めに

 古いPCやWindowsタブレットを活用するのに、GoogleはChromeOS Flexを出しました。かなりの少し前のノート等はGoogleの提供するインストーラで動作しますが、サポートしていないデバイスがあるなど、いくつかの制約があるようです。今回使用した東芝のDynabook tab s80/fについても、通常の方法でデバイスにインストールはできますが、Wifiが認識できずに、そのままでは初期設定すらできません。今回の例では、Wifiおよびサウンドのドライバを強制的に突っ込んで、単体で動作させるようにするまでを記事にしました。(自分の備忘録でもあります。)そのほかの機種でのインストールのヒントになれば幸いです。

2.準備するもの

  • Dynabook tab s80/f 以下、本体と呼びます
  • USBメモリ3個 1つはChromeOS Flexインストーラ、1つはUbuntuインストーラ、1つはドライバ移植用
  • USBイーサアダプタ 無いと初期設定をクリアできない
  • USBキーボード(無いとつらい)
  • USBマウス(同じく無いとつらい)
  • USBハブ 複数のUSB機器をつなぐために必要
  • USB OTGケーブル 100均でたまに売られています。本体とUSBハブをつなぐのに使用
  • PC 各種ダウンロード用。Windowsであれば、WSLが動くと便利(これを前提)

3.手順

3-1.本体へのChromeOS Flexのインストール

  公式のやり方でインストールしてください。普通に本体にインストールができます。OTGケーブル+USBハブを本体に接続し、USBハブにインストーラUSBとイーサアダプタ(もちろんネットにつながっている)を接続してください。本体でブートメニューの出し方は、音量の+ボタンと電源ボタン同時押しで選択画面が出ますので、インストーラUSBを選択してください。まもなくインストーラが起動しますので、手順通りに操作して下さい。イーサネット経由でネットワークが接続されていれば、再起動後の初期設定も進めると思います。イーサアダプタがないとWifi接続できないため、ここで詰まります。

3-2.開発コンソールを有効化する

 開発コンソールが立ち上がらないと、本体のファイルの変更等全くできません。bootファイルの中のgrub.cfgを変更して開発コンソールを有効化します。ここのページの方法をまるまる利用して有効化します。
 まず本体の電源を落として、USBハブのChromeOS FlexのインストールUSBを抜いて、代わりにUbuntuのインストールUSBをさして、Ubuntuを立ち上げます。「Ubuntuを試す」の項目を選び、コンソールを開いて、sudo suでrootになります。本体のフラッシュにあるefiのデバイスをマウントします。efi/boot/の下にあるgrub.cfgをviなどで開いて、4か所にcros_debugを追加します。追加箇所は上記方法のページを参照してください。保存したら、再起動して、ChromeOSを立ち上げてください。ctrl+alt+tで廃初コンソールが開くようになっているはずです。

3-3.ChromeOSの/以下を書き込み可能にする

 先ほどと同じ作者さんのこのページを参考にして作業をします。本体で開発コンソールを開き、そこで以下を行います。なお以下、$はユーザーモード#はrootモードでのコマンドになります。

$ sudo su
# /usr/share/vboot/bin/make_dev_ssd.sh --force --remove_rootfs_verification --partitions 4
# /usr/share/vboot/bin/make_dev_ssd.sh --force --remove_rootfs_verification --partitions 2
# reboot

リブート後、もう一度開発コンソールを開き、

$ sudo su
# mount -o remount,rw /

で/以下の変更が可能となります。

3-4.Wifiドライバのダウンロード

作業PCで、以下のリンクから、wifiドライバの.debファイルをダウンロードします。

ページ下のほうの「all」のリンクをクリックして、適当なftpサイトからダウンロードしてください。
作業PCのWSL上の見える場所にファイルを移し、以下のコマンドを実行してください。

$ ar vx firmware-brcm80211_20190114-2_all.deb
$ tar xvf data.tar.xz
$ cd lib/firmware/

ファイルのうち、
brcm/brcmfmac4356-pcie.bin
をドライバ移植用USBにコピー
cypress/cyfmac4356-pcie.clm_blob

brcmfmac4356-pcio.clm_blob
にリネームしてドライバ移植用USBにコピーします

3-5.Wifiドライバをインストール

 本体の開発コンソールで/を書き込み状態にします。
 ドライバ移植用USB内のWifiドライバ2個をコピー等以下の作業をします。

# cd /lib/firmware/brcm/
# cp /media/removable/XXX/brcmfmac4356-pcie.bin .
# cp /media/removable/XXX/brcmfmac4356-pcio.clm_blob .
# ln -s brcmfmac4356-pcie.gpd-win-pocket.txt brcmfmac4356-pcie.txt
# reboot

XXXはUSBメモリによって変わると思われます。
USBイーサアダプタをはずしてリブートすると、Wifiが動作しているはずです。

3-6.サウンドドライバを取得とインストール

また作業PCで以下のリンクからサウンドドライバの.debファイルをダウンロードします。

ページ下のほうの「all」のリンクをクリックして、適当なftpサイトからダウンロードしてください。
作業PCのWSL上の見える場所にファイルを移し、以下のコマンドを実行してください。

$ ar vx firmware-intel-sound_20210315-3_bpo10+1_all.deb
$ tar xvf data.tar.xz
$ cd lib/firmware/intel/

fw_sst_22a8.bin
をドライバ移植用USBにコピーします。
本体の開発コンソールで/を書き込み状態にします。
ドライバ移植用USB内のサウンドドライバ1個をコピー等以下の作業をします。

# cd /lib/firmware/intel/
# cp /media/removable/XXX/fw_sst_22a8.bin .
# reboot

3-7.ALSA UCM設定ファイルをコピー、設定

WSL上でgitからファイルをダウンロード

$ git clone https://github.com/plbossart/UCM

この中から
UCM/chtrt5645/
をディレクトリごとコピーします。

開発コンソールで/を書き込み状態にします。
コピー等を行います。

# cd /usr/share/alsa/ucm/
# cp -r /media/removable/XXX/chtrt5645 .
# chmod -R 755 /usr/share/alsa/ucm/chtrt5645/
# alsaucm -c chtrt5645 set _verb HiFi set _enadev Speaker

これで音が鳴るはずです。
テストのため、リブートして、YouTubeなどで音声が出るか試してください。

4.最後に

 お疲れ様でした。これでWifiと音声(少なくとも再生)は有効化されて、YouTubeを閲覧するくらいには使えるようになったと思います。あとはマイクとカメラを有効化するとZoomとかできそうですが、当面使う当てがないので現在後回しにしています。どなたかチャレンジしてみてください。

5.参考サイト

Chrome OS Flexで開発者モードを有効にする

Chrome OS Flexに無線LANドライバを突っ込んでWiFi (とBluetooth)を使えるようにする

Debianパッケージサイト : ドライバ取得

ALSA UCMのgit

3
3
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
3
3