1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

DNSについてまとめ

Posted at

DNSについての知識が浅はかすぎたのでDNSの種類、AレコードCNAMEレコードなどについてまとめておく

DNS権威サーバとDNSキャッシュサーバ

全体の構成図がこの方の図がわかりやすかったため引用(https://qiita.com/Catalyst3104/items/79dee09a9ffeb91964c0)
image.png

DNSキャッシュサーバーとは

クライアントは基本的に最初にこのキャッシュDNSサーバーを通る。名前の通り、IPアドレスとドメイン名のキャッシュを保持してくれている
何らかの理由がある場合、 DNSフォワーダ(DNSプロシキ) というただDNSキャッシュサーバにクエリを転送する役割のみのものも存在する(中継役)

DNS権威サーバーとは

権威サーバーとは、実際にIPアドレスとドメインの関係性(ゾーン情報)を保存している部分。
キャッシュサーバーにきたドメイン名がもし対応するIPがない場合、キャッシュサーバーは権威サーバーに問い合わせに行く。
権威サーバーにもさらに ルートサーバ とそれ以下の権威サーバに分類することができる。

DNSルートサーバ

ルートサーバは世界で13拠点しかないDNSサーバになる。DNSキャッシュサーバが一番最初に観に行く場所。
ここには「.com」や「.net」などのDNSサーバの情報が記されており、もし今自分が「example.com」にアクセスしたい場合、ここで「.comのサーバはどこですか?」と聞くことができる

そこから先は反復的にキャッシュサーバーが各ドメインを管理してるDNSサーバーに聞きに回る
最終的に完成したドメインのIPアドレスがDNSキャッシュサーバに返され、クライアントへと返される

レコードについて

DNSには様々なレコードの種類がある。今回は特にドメイン購入時などに設定が必要になるAレコード・CNAMEレコードについて調べてみた

Aレコード

簡単にいうとドメイン名をIPv4アドレスに紐付けるレコードのこと。

example.com IN A 192.xxx.xxx.x

などのように記載される

CNAMEレコード

ドメイン名を別のドメイン名に紐づけるために使用される

www.example.com IN CNAME example.com

のように記載される

なぜCNAMEレコードが存在するのか

一見Aレコードのみあればそこに対応するIPアドレスを書けばいいので全て解決すると思われたが、なぜCNAMEレコードが存在するかというと以下の場合にとても効果を発揮する

example.com. IN A 192.0.2.1

www.example.com. IN A 192.0.2.1

blog.example.com. IN A 192.0.2.1

ftp.example.com. IN A 192.0.2.1

こんなレコードがあった時、もしこの状態でサーバーのIPアドレスが別のものに変更されたら、4つ全てのAレコードを手動で更新しなければならなくなる。
これがCNAMEを使うとこうなる

example.com. IN A 192.0.2.1 ←原本はこれだけ

www.example.com. IN CNAME example.com.

blog.example.com. IN CNAME example.com.

ftp.example.com. IN CNAME example.com.

このように、もしサーバーのIPアドレスが変わったとしても原本であるexample.comのAレコード一つのみを変更するだけで済む。
これにより設定ミスが減り、運用が楽になるというメリットがある

まとめ

DNSサーバには権威とキャッシュの二つが存在した。
まず我々はキャッシュに問い合わせをし、そこからキャッシュされてなければ権威サーバに都度問い合わせていくという流れであると知った
またCNAMEレコードが意味を発揮する瞬間というのも学べた

何か間違いあれば指摘お願いいたします!

1
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?