LoginSignup
2
2

More than 1 year has passed since last update.

かっこいい操作・環境を作るyabai+skhd(MAC)

Last updated at Posted at 2022-05-31

はじめに

以下のページを拝見しました。映画のハッカーみたいな「かっこいいディスクトップインターフェイス」のことを、UnixPornということを初めて知りました。

UnixPornは結局のところ、 様々な「 自分ちのウィンドウマネージャー自慢 」なのです。

とのことでした。リンク先のページでは、様々なウィンドウマネージャーが紹介されていますが、今回は、QiitaやZennに紹介があり、とても簡単に導入ができそうな「yabai+skhd」をやってみようと思いました。

できるだけショートカットで操作できる・見た目がかっこいい、という2つを兼ね備えたものなので、実際にやってみたときにメモとなります。

参考にさせていただいたURL

yabaiインストール・設定

インストールや操作は、参考サイトのとおりでとても簡単。

(1) yabaiインストール

ターミナル
brew install koekeishiya/formulae/yabai

(2) アクセシビリティの有効化

(3) 設定ファイルの作成:ルートディレクトリに .yabairc を配置 => 参照URLを確認

(4) yabai スタート・ストップ

ターミナル
$ brew services start yabai

$ brew services stop yabai

skhdインストール・設定

(1) インストール

ターミナル
$ brew install koekeishiya/formulae/skhd

(2) アクセシビリティの有効化

(3) 設定ファイルの作成:ルートディレクトリに .skhdrc を配置 => 参照URLを確認

(4) skhd スタート・ストップ

ターミナル
$ brew services start skhd

$ brew services stop skhd

画面に表示してみる

yabaiにてターミナルをきれいに配置し、各種システム監視し難しいことをやってる風。
しかし表示しているのは、TOP関連コマンド+neofetch+Matrixということで、実際、特に何もしていない。skhdは、ショートカットを自分好みに設定できるのでやりこみが必要。

001.png

コマンド紹介&インストール

  • bashtop
    以下を参考にしてインストール

  • htop
ターミナル
$ brew install htop
  • gotop
ターミナル
$ brew install gotop
  • neofetch
ターミナル
$ brew install neofetch
  • cmatrix
ターミナル
$ brew install cmatrix

eDEX-UIはかっこいいけど、重い

MACに限らず、かっこいいインターフェイスを簡単に実現してくれるnode-JavaScript製ソフトウェアの eDEX-UI も下記のURLを参考にさせていただき試してみました。

しかし、かなり重く、動作がもっさりでした。キビキビ動けば、映画のハッカー気分を味わえる「かっこいいインターフェイス」だと思います。

002.png

2
2
3

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
2