0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

[Joke-RFC] TELNET サブリミナルメッセージオプション

Last updated at Posted at 2022-04-06

はじめに

  • この文書は RFC1097 を勉強と好奇心のため適当に訳したものです。
  • 翻訳の正確さは全く保証しません。
  • 誤字誤訳等の指摘はいつでも大歓迎です。

TELNET SUBLIMINAL-MESSAGE Option(TELNET サブリミナルメッセージオプション)

  • Network Working Group
  • Request for Comments: 1097
  • B. Miller
  • CMU-NetDev
  • 1 April 1989

Status of this Memo(このメモの位置づけ)

This RFC specifies a standard for the Internet community.
Hosts on the Internet that display subliminal messages within the Telnet protocol are expected to adopt and implement this standard.
Distribution of this memo is unlimited.

このRFCは、インターネットコミュニティのための規格を規定するものである。
Telnetプロトコル内でサブリミナルメッセージを表示するインターネット上のホストは、この規格を採用し、実装することが期待される。
このメモの配布は無制限である。

1. Command name and code.(コマンド名とコード)

   SUBLIMINAL-MESSAGE        257

2. Command meanings.(コマンドの意味)

IAC WILL SUBLIMINAL-MESSAGE

The sender of this command REQUESTS permission to, or confirms that it will, display subliminal messages.

このコマンドの送信者は、サブリミナルメッセージを表示する許可を求める、または表示することを確認する。

IAC WONT SUBLIMINAL-MESSAGE

The sender of this command REFUSES to display subliminal messages.

このコマンドの送信者は、サブリミナル・メッセージの表示を拒否する。

IAC DO SUBLIMINAL-MESSAGE

The sender of this command REQUESTS that the receiver, or grants the receiver permission to, display subliminal messages.

このコマンドの送信者は、受信者にサブリミナルメッセージの表示を要求するか、または受信者にサブリミナルメッセージの表示を許可する。

IAC DONT SUBLIMINAL-MESSAGE

The sender of this command DEMANDS that the receiver not display subliminal messages.

このコマンドの送信者は、受信者がサブリミナルメッセージを表示しないことを要求する。

IAC SB SUBLIMINAL-MESSAGE <16-bit value> <16-bit value> <string> IAC SE

The sender specifies a message to be subliminaly displayed by the remote host.
If the client has agreed (via the standard WILL WONT DO DONT mechanism) to display subliminal messages, it must accept this subnegotiation and attempt to display the message string on the users console for the specified duration and continue to do so at fixed intervals until another SUBLIMINAL-MESSAGE subnegotiation is received.
The position and rendering of the message of implementation dependent.

送信者は、リモートホストによってサブリミナル表示されるメッセージを指定する。
クライアントがサブリミナルメッセージを表示することに (標準の WILL WONT DO DONT メカニズムで) 同意している場合、このサブネゴシエーションを受け入れ、メッセージ文字列をユーザコンソールに指定時間表示しようと試み、 別の SUBLIMINAL-MESSAGE サブネゴシエーションを受信するまで一定の間隔で 表示し続けなければならない。
メッセージの位置とレンダリングは、実装に依存する。

The first 16-bit value specifies the duration of the message in milliseconds.
It is sent MSB first.
The second 16-bit value specifies the frequency with which the message is displayed.
It represents the number of seconds between displays and is also sent MSB first.
The final parameter is the message itself.

最初の16ビットの値はメッセージの持続時間をミリ秒単位で指定する。
MSBが最初に送信される。
2番目の16ビットの値は、メッセージを表示する頻度を指定する。
これは表示間の秒数を表し、MSBが最初に送信される。
最後のパラメータはメッセージそのものである。

The syntax for this subnegotiation is:

このサブネゴシエーションのシンタックスは次のとおり:

                IAC SB SUBLIMINAL-MESSAGE
                    DURATION[1] DURATION[0]
                    FREQUENCY[1] FREQUENCY[0]
                    MESSAGE_STRING
                IAC SE

As required by the Telnet protocol, any occurence of 255 in the subnegotiation must be doubled to destinguish it from the IAC character (which has a value of 255).

Telnetプロトコルの要求に従い、サブネゴシエーション中の255の値は、IAC文字(255の値を持つ)と区別するために2倍にしなければならない。

3. Default.(デフォルト)

   WONT SUBLIMINAL-MESSAGE

   DONT SUBLIMINAL-MESSAGE

i.e., subliminal messages will not be displayed.

つまり、サブリミナルメッセージは表示されない。

4. Motivation for the option(このオプションの動機)

Frequently the use of "Message of the day" banners and newsletters is insufficient to convince stubborn users to upgrade to the latest version of telnet.
Some users will use the same outdated version for years.
I ran across this problem trying to convince people to use the REMOTE-FLOW-CONTROL Telnet option.
These users need to be gently "persuaded".

Telnetの最新バージョンへのバージョンアップを頑固なユーザーに納得させるには、「本日のメッセージ」バナーやニュースレターの利用では不十分な場合がよくある。
中には、何年も同じ旧バージョンを使い続けるユーザーもいる。
私は、REMOTE-FLOW-CONTROL Telnetオプションを使用するよう人々を説得しようとして、この問題に遭遇しました。
このようなユーザーには、優しく「説得」する必要がある。

5. Description and implementation notes.(説明と実装上の注意)

The quality of the client implementation will depend on it's ability to display and erase text strings in a small amount of time.
The current implementation at CMU takes into acount terminal line speed, advanced video capabilities, and screen phospher persistance when calculating how long to wait before erasing a message.

クライアントの実装の良し悪しは、文字列の表示と消去を短時間で行うことができるかどうかにかかっている。
現在のCMUの実装では、端末の回線速度、高度なビデオ機能、スクリーンの残光持続性を考慮して、メッセージを消去するまでの待ち時間を計算している。

While it is permitted for the client to display the message text "in-line", best results at obtained by printing the message at the top or side of console screen where it will just catch the corner of the user's visual field.

クライアントがメッセージテキストを「インライン」で表示することは許可されているが、メッセージをコンソール画面の上部または側部に印刷して、ユーザーの視野の隅にちょうど収まるようにすると、最良の結果が得られるとされている。

A version is currently under development at CMU to display the message using morse-code over the keyboard caps-lock LED.

現在、CMUではキーボードのcaps-lock LEDの上にモールス信号でメッセージを表示するバージョンを開発中である。

6. Examples(例)

In the following example all numbers are in decimal notation.

以下の例では、すべての数値は10進数表記になっている

1. Server suggests and client agrees to use SUBLIMINAL-MESSAGE.(サーバーはサブリミナルメッセージを使用することを提案し、クライアントはそれに同意する)

      (Server sends) IAC DO SUBLIMINAL-MESSAGE
      (Client sends) IAC WILL SUBLIMINAL-MESSAGE
      (Server sends) IAC SB SUBLIMINAL-MESSAGE 0 5 0 20 "Use VMS" IAC SE

[The server is "suggesting" that the user employ a stable operating system, not an unreasonable request...]

[サーバーは、ユーザーに安定したOSを採用するよう「提案」しているのであって、無理な要求ではありません...。]

The client should immediately begin displaying the message and should continue to do so at regular intervals.

クライアントは直ちにメッセージの表示を開始し、一定時間ごとに表示を継続する必要がある。

2. Server preempts previous subliminal message.(サーバーが前のサブリミナルメッセージを上書きする)

      (Server sends) IAC SB SUBLIMINAL-MESSAGE 0 5 0 20 "Go home" IAC SE

The client should now no longer display the previous message and should immediately begin displaying the new one.

これで、クライアントは以前のメッセージを表示しなくなり、すぐに新しいメッセージを表示し始めるはずである。

3. Server has messed with user enough for one day.(サーバーがユーザーを混乱させるのは一日で十分である)

      (Server sends) IAC SB SUBLIMINAL-MESSAGE 0 0 0 0 "" IAC SE

The client must cease display of any subliminal messages.

クライアントは、サブリミナル・メッセージの表示を中止しなければならない。

7. Acknowledgements.(謝辞)

We do things just a little sneakier here at CMU.

CMUでは、ちょっとだけこっそりとやっている。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?