VBAを使ってCSVファイルのデータを読み込む時、日付が和暦の場合はそのまま読み込んでも文字列として認識されてしまいます。
【読み込み対象のCSVファイルの例】
"年月日(和暦)","お引出し","お預入れ","お取り扱い内容","残高"
R02.02.10,,80000,"振込 ジドウテアテ",99999999
R02.02.17,,30,"普通預金利息",99999999
R02.06.10,,80000,"振込 ジドウテアテ",99999999
これは、文字列として読み込まれているのかと思っていたのですが、セルの書籍設定を確認してみると以下のような設定に自動変換されていました。
つまり、文字列ではなく和暦として認識されているのです。
そのため、以下のようにセルの書籍設定を変更するだけで西暦表記に変換することができます。