4
7

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

障害やエラー、接続不能時の問い合わせ。その時のヒアリングシート例

Last updated at Posted at 2017-11-01

問い合わせをする際や、逆に受ける際のテンプレートとして使ってください。

質問 補足
どこからどこに対するアクセスでしょうか?
どこ経由でしょうか?
できればサーバー単位、IP単位など
前まで問題なかったでしょうか?
いつから問題が発生しましたか?
最近どこかに何か修正や変更があったのかも?
ほとんどの障害は何かが変わったことが起因となります
常にその問題が発生していますか? 発生したりしなかったりの場合は、原因がまた異なります
再現方法はありますか? 再現できると解決に近くなります
正常な動きだとどうなりますか? 事実確認1
今回の動きはどうなっていますか? 事実確認2
今までに何を確認しましたか? アプリ同士がつながらない?何かコマンドがつながらない?
同じ作業を省くため、できるだけ詳細に事実をお願いします。
ログやレスポンスは見ましたか? ヒントになります
エラーのスクリーンショット/ログを見せてください 実物があるとコミュニケーションロスが減ります
他にもなにかが起きてますか? ヒントになります
ご自身の考えるきっかけ ヒントになります
逆に、問題ない部分はどこでしょうか 違いが重要。逆に重要
症状が大きくなったり小さくなったりするときはありますか? ヒントになります
今、何か応急処置をしていますか? ヒントになります
お困り度、ユーザー影響など 優先度に影響します
対応方法に対する要望 あれば。

上記のような点を考慮した報告があると調査がスムーズになるでしょう。

4
7
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
4
7

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?