0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

Oracle Database 23ai Free をインストールして使ってみた

Last updated at Posted at 2025-08-10

ORACLE MASTER Gold DBA 勉強用
SQLデベロッパーを自宅でつかってみたくなったので、パソコンを2万円で購入。
windows11を入れて環境設定をおこなうがエラーが沢山でたので残す

■Oracle Database 23ai Free インストール
何度もインストールエラーRollbackする解決策

・インストールパスが問題
C:\ProgramData にする

・Windowsセキュリティが問題
ファイヤーフォールを無効
→タスクバー上のインジケータ隠し^をクリックし
windowsセキュリティアイコンをクリックしアプリ表示、すべてのドメインネットワークのMicrosoft Defenderファイアウォールのオンをオフ

・自分のセキュリティソフト:キングソフトセキュリティproが問題
キングソフトセキュリティPROを終了
→タスクバー上のインジケータ隠し^をクリックし
アイコンを右クリックし終了選択

■SQLplus
接続不可エラーになる

・Oracleデータベース・インスタンスが問題
→windowsのサービス(ローカル)のOracleServiceFREEを再起動
※「OracleServiceFREE」はインストール時設定した名称

・設定を戻したWindowsセキュリティが問題
→コントロール パネル>システムとセキュリティ>Windows Defender ファイアウォールの詳細設計をクリックしセキュリティが強化されたWindows Defenderファイアウォールの受信の規制>新しい規制…をクリック1521ポートを設定

・Oracleリスナーが問題
lsnrctl startをコマンドプロンプトで実行。Oracleリスナー開始させる

DATA型、TIMESTAMP型 の書式が好みじゃない

C:\ProgramData\oracle\dbhomeFree\sqlplus\admin
L glogin.sql
このファイルを編集しsqlpulsが起動するたびに設定する
ALTER SESSION SET NLS_DATE_FORMAT = 'YYYY-MM-DD';
ALTER SESSION SET NLS_TIMESTAMP_FORMAT = 'YYYY-MM-DD HH24:MI:SS.FF9';

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?