私の場合、会社用のGitHubアカウントと個人開発用のGitHubアカウント、その他用のGitHubアカウントなど複数アカウントが必要になってくるケースが増えてきました。
そのため、今回はその複数アカウントの設定方法や切り替え方法を説明します。
GitHubのSSH and GPG keysのページにアクセスする
下記のリンクからアクセスします。
SSH and GPG keys
アカウント名と、SSH keysを確認します。
複数アカウントがある場合は、シークレットブラウザを開いてそこからアクセスするなどやってみてください。
基本SSH keysディレクトリは決めておく
私の場合は、~/.ssh
に一元管理しています。どのアカウントで何を使っているかはご自身で確認してください。
現在のSSHキーを確認する
ssh-add -l
上記のコマンドを打って、現在使っているSSHキーを確認しましょう。
SSHエージェントの状態をリセットする
ssh-add -D
全てのSSHキーを削除します。このコマンドはSSHエージェントから一時的に全ての秘密鍵を削除するだけで、実際のSSHキーファイルは削除しません。
ssh-add ~/.ssh/id_ed25519
使用したいSSHキーを追加します。
ssh-add -l
再度、SSHキーを確認します。
SSH configファイルを確認する
cat ~/.ssh/config
configファイルで内容を確認します。
私は写真のように、複数設定しています。
もしconfigファイルを編集したい場合は以下のコマンドで編集することが可能です。
nano config
複数のアカウントで接続テストをする
ssh -T git@<your-account-name-A>
configのHostで設定した名前をyour-account-name-A
に入力して、接続テストをしてみましょう。
Hi <your-account-name-A>! You've successfully authenticated
のメッセージが表示されれば、無事に接続ができたことになります。
ssh -T git@<your-account-name-B>
別途で設定していた他のアカウントでも試して、接続テストを行います。同じようにHi <your-account-name-B>! YOu've successfully authenticated
のメッセージが表示されれば、アカウントの切り替えができたことになります。
まとめ
複数での、SSH設定やGitHubアカウント管理は大変ですが、どのアカウントで何のSSH keysを使用しているのかを把握しましょう。