LoginSignup
2
2

More than 3 years have passed since last update.

【Rails】最速でLINEボットアプリの開発環境構築~公開まで

Posted at

※途中で書くのに心が折れ未完です。

0. やること

以下の3ステップで行います。

  1. LINE Developersでチャネルの作成
  2. LINEボットローカル開発環境の構築
  3. herokuで本番環境の構築

1. LINE Developersでチャネルの作成

  • 以下ページの通りに進めます。

Messaging APIを利用するには

  1. コンソールにログインする
  2. 開発者として登録する(初回ログイン時のみ)
  3. 新規プロバイダーを作成する
  4. チャネルを作成する

以下のページまで来れたら成功。

スクリーンショット 2020-05-31 15.18.35.png

以下のページのQRコードを読み込んでLINEボットを友達追加できます。

スクリーンショット 2020-05-31 15.29.38.png

LINEボット自体はこれにて完成!
LINE Official Account Managerを使うと、開発を行わなくても色々なボット設定を行うことができます。

2. LINEボットローカル開発環境の構築

2-1. LINEボット開発のテンプレートの取得

以下のGitHubリポジトリからプロジェクトを取得してください。

https://github.com/yokoto/line-bot-app
スクリーンショット 2020-05-31 15.45.40.png

http://localhost:3000 で以下が立ち上がっているはずです。

はじめてのLINE botアプリ.png

2-2. 環境変数の設定

LINE Developersからチャネルシークレットとチャネルアクセストークンを取得します。

アプリケーションルート配下に .env ファイルを作成し、環境変数を設定します。

スクリーンショット 2020-05-31 20.08.31.png

スクリーンショット 2020-05-31 20.08.52.png

2-2. ngrokのインストール

以下のリンクからngrokをインストールします。

ngrokとは、ローカルPC上で稼働しているネットワーク(TCP)サービスを外部公開できるサービスです。例えば、ローカルPCのWebサーバを外部公開することができます。

参考: ngrokが便利すぎる

コマンドライン上で以下のコマンドを実行します。

$ ngrok http -host-header="0.0.0.0:3000" 3000

すると、以下のような画面がターミナル上に立ち上がります。

ngrok by @inconshreveable                                                                   (Ctrl+C to quit)

Session Status                online                                                                        
Session Expires               7 hours, 59 minutes                                                           
Version                       2.3.35                                                                        
Region                        United States (us)                                                            
Web Interface                 http://127.0.0.1:4040                                                         
Forwarding                    http://1269ae46c33c.ngrok.io -> http://localhost:3000                         
Forwarding                    https://1269ae46c33c.ngrok.io -> http://localhost:3000                        

Connections                   ttl     opn     rt1     rt5     p50     p90                                   
                              0       0       0.00    0.00    0.00    0.00                                  

ポートフォワーディングしたURLを開けるようになります。

スクリーンショット 2020-05-31 16.22.34.png

ポートフォワーディング用のURL( https://1269ae46c33c.ngrok.io ※ httpsの方 )を控えます。

3. Webhook URLの登録

  1. LINE Developersでチャネルの作成 で作成した LINE Developersのチャネルにて、Webhook URLを設定します。

WebhookURLには、

ngrokでポートフォワーディングしているhttpsのURL + Railsアプリケーションのcallbackのパス

を設定します。

スクリーンショット 2020-05-31 16.12.10.png

2
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
2