はじめに
Pythonからは離れますが、エクセルで使う集計やデータ分析で必要になりそうな機能を復習したいと思います。
SUM関数とか、IFとかそんなのは復習しなくても分かるので、
ピポッドテーブルとかVLOOKUPとかそんなやつを復習していこうかなと思います。
あくまで、データ分析観点で使いそうなやつ。
今回はピポットテーブル。
ピポッドテーブル(クロス集計)のつくり方
- 表を選択
- メニューのピポットテーブルをクリックし、テーブルまたは範囲からをクリックします。

- テーブルまたは範囲からのピポットテーブルダイアログでOKをクリック

- 右側のピポットテーブルのフィールドのところで、
性別を行
にフルーツ
を列
と値
のところにドラッグ&ドロップします。

クロス集計が出来ました。
ついでにグラフにしてみましょう。
- ①範囲を選択します。
- ピポットテーブル分析メニューの中のピポットグラフをクリックします。

- 適当なグラフを選択しOKをクリックします。

簡単にグラフも作成できました。
