82
80

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

AWS Lambdaで作るSlack bot (Incoming Webhook)

Last updated at Posted at 2018-11-24

対象読者

  • Slackを既に利用している (Workspaceに所属している)
  • Slack botの作成経験がない
  • Python3が書ける
  • AWSを使用したことがない

サービス説明

Slack Incoming Webhookについて

Incomming Webhookは、アプリケーション→Slackの単方向の通知が行える機能です。
Incoming WebhookからURLが提供され、アプリケーションがそのURLにPOSTリクエストを送るとSlackの指定したチャンネルに通知が飛びます。

Slackで何かしらの通知を行いたいとき、単純な内容 + 定期的な予定であればリマインダーの使用が考えられますが、何かしらのイベントを受けて通知を出したり、少し複雑な内容を通知する場合はIncomming Webhookが便利です。

無題.png

Amazon Web Service(AWS) Lambdaについて

AWS Lambdaとは、なにかしらのイベントによってプログラムを駆動させることができるサービスです。
このようなサービスはFunction as a Service(FaaS)と呼ばれたりします。
FaaSは様々なメリットがありますが、今回Slack botを作る上でのメリットは以下2つかと思われます。

  • サーバの管理を意識しなくて良い
  • 必要なときしかリソースが確保されない (コストが安く抑えらえる可能性)

また、AWS Lambdaは無料枠があり、ひと月あたり一定回数or一定動作時間以内なら無料で使用することができます。

AWS 無料利用枠 (無期限提供分):
これらの AWS 無料利用枠は、12 か月間の AWS 無料利用枠の期間が終了しても自動的に期限切れになることはありません。AWS のすべてのお客様にご利用いただけます。
AWS Lambda
1 か月当たり 1,000,000 件の無料リクエスト**
1 か月当たり最大 320 万秒のコンピューティング時間**
※ 2018-11-24現在

作業順序

以下の順序で作業を行っていきます。

  1. SlackのWorkspaceにIncoming Webhookを登録
  2. SlackにPOSTするプログラム作成 (Python)
  3. AWSの設定

SlackのWorkspaceにIncoming Webhookを登録

WorkspaceにIncoming Webhookを登録する方法は2種類あります。

今回はIncoming Webhookしか使用する予定がないので、2つ目の「Incoming Webhook アプリから登録」で行います。
Incoming Webhookアプリを使用する場合の登録手順は以下になります。

  1. Incoming Webhookアプリを登録 (設定を追加)
  2. チャンネルを選択
  3. Webhook URLを(手元に)記録
  4. (名前、アイコンなどをカスタマイズ)

1.Incoming Webhookアプリを登録

まずSlackAppディレクトリからIncoming Webhookアプリを検索します。
いかにも検索できそうなテキストボックスにIncoming Webhookと入力するとサジェストしてくれます。
サジェストされたIncoming Webhookアプリをクリックして、設定を追加ボタンを押しましょう。
03.PNG

2. チャンネルを選択

設定を追加を押すとチャンネル選択画面に移行します。
Botを働かせたいチャンネルを選択してIncoming Webhookインテグレーションの追加を押しましょう。

3. Webhook URLを(手元に)記録

これでIncoming Webhookを使用する準備ができました。

04.PNG

表示されているWebhook URLを手元に記録しましょう。
このURLに指定されたフォーマットでPOSTを投げると、先程指定したチャンネルに投稿が出ます。
フォーマットを含む使用方法やカスタマイズ方法は、Webhook URLが表示されているページに全て記述されています。

また、Webhook URLが表示されているページには以下の手順でアクセスできます。

  1. Slackをカスタマイズ
  2. (左メニューの)App管理
  3. (左メニューの)カスタムインテグレーション
  4. Incoming Webhook
  5. 設定の鉛筆アイコンクリック
01.PNG

4. (名前、アイコンなどをカスタマイズ)

Webhook URLが表示されているページではBotのアイコンや名前、説明を変更できます。
必要があればここで設定できますが、Webhook URLに投げるPOSTにアイコンや名前のパラメータを入れることで投稿の度に変更することもできます。

SlackにPOSTするプログラム作成 (Python)

単純な例を以下に挙げます。行っている作業は以下の通りです。

  1. 表示するメッセージ作成
  2. アイコンと名前指定(しなくても良い)
  3. Webhook URLにPOST

後にAWS Lambdaから呼ぶことを考えるとメソッドにまとめておいたほうが良いでしょう。

# 投稿内容は最初に挙げた例に揃えました
import json
import urllib.request

def post_slack():
    message = """
    今日のお昼ご飯はこの中から選んでみては?
    1. めし屋
    2. 洋食
    3. 焼き肉
    """

    send_data = {
        "username": "お昼ご飯推薦",
        "icon_emoji": ":bento:",
        "text": message,
    }
    send_text = "payload=" + json.dumps(send_data)
    # URLにはご自分のWebhook URLを入力してください
    request = urllib.request.Request(
        "https://hook.slack.com/~~~~~~~~", 
        data=send_text.encode("utf-8"), 
        method="POST"
    )
    with urllib.request.urlopen(request) as response:
        response_body = response.read().decode("utf-8")

AWSの設定

(AWSアカウント作成)

AWSのアカウントを作成しましょう。

以下が公式が出しているアカウント作成の流れです。これに従えば難なく登録できるかと思います。
https://aws.amazon.com/jp/register-flow/

クレジットカードの登録電話による認証が必須となることに注意してください。
無料枠を超えた分は機能しないのではなく、課金されながら機能し続けます

また事前にリージョン(地理的に離れたデータセンタの集合体)を東京に変更しておいたほうが良いでしょう。
05.PNG

AWS Lambdaにプログラム設置

サービス一覧からLambdaを選択し、関数の作成をクリックすると以下の画面に遷移します。
06.PNG

一から作成を選択し、必要事項を選択・記述します。

  • 名前は任意のものを入力してください。ランタイムは今回はPython3.7(3.6でも可)を選択します。
  • ランタイムは今回はPython 3.7を選択します。(3.6でも可)
  • ロールは、今回はAWS内のリソースにアクセスしないため、カスタムロールの作成を選択し、特に権限を持たないロールを一つ作成して割り当てます。
    • ロールというのはAWSリソースへのアクセスをコントロールする機能で、AWS Identity and Access Management (IAM) によって管理されます。
    • 作成するLambdaの関数がAWS内のデータベースなどにアクセスする場合は適切な権限を付与する必要があります。

入力後、関数の作成を押すと関数が作成され、関数の設定画面に遷移します。

トリガー(起動タイミング)追加

関数の設定画面のDesignerからトリガー(起動タイミング)を設定します。
今回は特定の時間になったら起動するようにしたいので、Designerトリガーの追加からCloudWatch Eventsを追加します。

CloudWatch Events追加前
01.PNG

CloudWatch Events追加後
02.PNG

CloudWatch Eventsを追加すると、Designer上で追加されたCoudWatch Eventsが選択された状態になり、Designerの下にトリガーの設定が現れます。
ルールから新規ルールの作成を選択しましょう。

03.PNG

するとトリガーの設定の項目が変化しますので、それぞれ記述していきます。

  • ルール名は、任意の名前を入力してください。
  • ルールタイプは、今回のように時間を利用して起動する場合はスケジュール式を選択します。
  • スケジュール式は、cronrate式で記述できます。
    • 式についての詳細はAWSドキュメント:ルールのスケジュール式を確認してください。
    • cronは指定した時間に、rate式では一定時間ごとに関数を起動できます。
    • cronで記述する場合、UTCで設定することに注意してください。
    • 例として、日本の月-金曜日の午前11時45分に起動する場合、 cron(45 2 ? * MON-FRI *)となります。

記述し終わったら追加をしましょう。
また、画面右上の保存ボタンを押すまで保存されませんので注意してください。

コード設置

Designerの中央の関数を選択します。(例ではForQiita)
するとCloudWatch Eventsを選択していたときはトリガーの設定だった枠が関数コードとなります。
04.PNG

関数コードには予めlambda_function.pyが入っており、以下のコードが記述されています。

import json

def lambda_handler(event, context):
    # TODO implement
    return {
        'statusCode': 200,
        'body': json.dumps('Hello from Lambda!')
    }

lambda_handler(event, context)はトリガーによってLambda関数が呼び出されたときに、最初に呼び出されるメソッドです。(関数コードハンドラから変更可能)

  • 引数であるeventはdictであり、トリガーによって中身が変化します。
    • 例として、AWS API GatewayをトリガーとしてHTTPでアクセスによってLambdaが呼び出されたとき、eventにはHTTPヘッダやボディが含まれます。
  • contextはオブジェクトであり、Lambdaのランタイム情報を得ることができます。

ブラウザ上で直接コードを編集し、SlackにPOSTするプログラム作成 (Python)で作成したコードを統合します。
以下例です。

import json
import urllib.request

def lambda_handler(event, context):
    # TODO implement
    post_slack()
    return {
        'statusCode': 200,
        'body': json.dumps('Hello from Lambda!')
    }

def post_slack():
    message = """
    今日のお昼ご飯はこの中から選んでみては?
    1. めし屋
    2. 洋食
    3. 焼き肉
    """

    send_data = {
        "username": "お昼ご飯推薦",
        "icon_emoji": ":bento:",
        "text": message,
    }
    send_text = "payload=" + json.dumps(send_data)
    # URLにはご自分のWebhook URLを入力してください
    request = urllib.request.Request(
        "https://hooks.slack.com/~~~~~~~~~~~~~~~~~~~", 
        data=send_text.encode('utf-8'), 
        method="POST"
    )
    with urllib.request.urlopen(request) as response:
        response_body = response.read().decode('utf-8')

lambda_handler()が呼び出されたときにSlackにPOSTするよう追記しました。
return文の値はSlackに対して影響を与えないので今回は未編集です。

最後に画面右上の保存ボタンを忘れずに押しましょう。

テスト

画面右上のテストボタンからテストを行うことができます。
テストイベントを作成しイベントの中身を記述します。
ココに記述されたjsonが、引数eventの内容となります。
今回は引数eventを使用していないためどのような内容でも問題ありません。
05.PNG

イベント名をつけて作成ボタンを押すと、画面左上のテストボタンから作成したテストイベントを利用してテストできます。

無題.png

最後に

今回AWS Lambdaを利用してアプリ→Slackの単方向のbotを作成しました。
追々Slash commandなどの使用を考える場合はHerokuなどのほうが楽だったかもしれません。

Webhook URLはお手軽で良いのですが、URL一個で使用できるのはセキュリティ的に大丈夫なのでしょうか。
URLバレたらすぐに再生成といった感じでしょうか。

82
80
1

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
82
80

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?