1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

ifLinkマイクロサービス(IMS)を、ざっくり作ってみた(Windows10)

Last updated at Posted at 2021-10-25

ifLinkのマイクロサービス開発手順を紹介したいと思います。
今回は環境作成からAPKファイル作成までを紹介します。

#ifLinkマイクロサービスとは
ifLinkを使ってレシピを作成するときのIF-THENのマイクロサービスです。
ifLinkのマイクロサービスの開発はiLOC会員であることが前提となります。
ifLinkやiLOCに関しては以下をご参照ください。

#AndroidStudio4.2.0のインストール
ifLinkテンプレート機能は動作するAndroidStudioは、4.1.1、4.1.3、4.2.0、みたいなので、今回は4.2.0を使用するのと、インストーラ版ではなくZIP版を利用してセットアップします。

まず、AndroidStrudioの公式サイトよりAndroidStudio4.2.0をダウンロードします。

利用規約を読み、「ライセンス契約に同意する」をクリックすると過去にリリースされたAndroidStrudioをダウンロードする画面が表示されます。
その中から、「Android Studio 4.2.0 2021年5月4日」をダウンロードします。
インストーラ版とZipファイル版がありますが、どちらでも大丈夫です。
今回はZipファイル版で説明します。
2021-10-19_162232.png
ダウンロードしたZIPファイルを任意のフォルダに解凍します。
解凍が終わったら、binフォルダのstudio64.exeでAndroidStudioを起動します。
2021-10-20_083725.png
起動画面が表示されます。
2021-10-20_084948.png
設定を読み込むかどうかの選択画面が表示されますので、今回は初めてインストールするので"Do not import setting"を選びます。
2021-10-20_085002.png
Googleへの情報提供の確認画面が表示されます。どちらを選んでもOKです。
2021-10-20_085057.png
ウィザードが表示されます。
"Next"をクリックします。
2021-10-20_085127.png
"Custom"を選択して"Next"をクリックします。
2021-10-20_085315.png
"jre"の場所の指定をします。デフォルトでZIPに含まれていたものが設定されているので今回はデフォルトのまま"Next"をクリックします。
2021-10-20_085333.png
スキンを選択します。私は"Darvula"が好きなのでそっちを選択しました。
2021-10-20_085357.png
SDKを選択します。基本的に変えられないのでデフォルトのまま"Next"をクリックします。
2021-10-20_085416.png
メモリ設定はデフォルトのままとしました。
IMS開発では1GBぐらいあればよさそうです。
2021-10-20_085448.png
最後に確認画面が表示されます。
"Finish"をクリックするとインストールが開始されます。
2021-10-20_085504.png
しばらく待ちましょう
2021-10-20_085521.png
完了したら"Finish"をクリックします。
2021-10-20_091356.png
AndroidStrudioが起動します。
ここから初期セットアップしていきます。
2021-10-20_091427.png
画面一番下の"Configure"⇒"Setting"をクリックします。
2021-10-20_091750.png
"Appearance & Behavior"⇒"System Settings"⇒"Android SDK"を開き、"Android API 31"をオフ、"Android 10.0"と"Android 9.0"を選択して"Apply"をクリックします。
2021-10-20_091915.png
確認画面が表示されるので"OK"をクリックします。
2021-10-20_092239.png
ライセンス確認も"Accept"を選択して"Next"をクリックします。
2021-10-20_092344.png
SDKのインストールが開始されますので終わるまでしばらく待ちましょう。
2021-10-20_092433.png
インストールが終わったら"Finish"をクリックします。
2021-10-20_103519.png
続いて、ifLinkテンプレート機能のインストールを行います。
まずは、jarをダウンロードします。

jarは以下のサイトからダウンロードできます。

ifLink Open Community 会員サイト

「技術情報」タブの「開発者向け」「マイクロサービス開発キット」の中の「ifLink テンプレート機能(Android Studio v4.0対応)」をダウンロードします。

2021-10-25_183728.png

続いて、AndroidStrudioの設定画面から"Plugins"を選択します。
2021-10-20_104359.png
最上部の歯車マークをクリックし、"Install Plugin from Disk..."をクリックします。
2021-10-20_104436.png
ダウンロードしたjarを選択して"OK"をクリックします。
2021-10-20_104640.png
インストールが成功すると"ifLink CustomIMS Template Plugin"が表示されます。
2021-10-20_104737.png
最後に"OK"をクリックして設定画面を終了します。
2021-10-20_104915.png
再起動を要求されるので"Restart"をクリックしてAndroidStrudioを再起動しましょう。

#ざっくり、IMSを作ってみる
細かい設定や実際に作るときの実装の仕方などは次回で説明したいと思います。
まずは、ざっくり、IMSを作って手順を確認しましょう。

AndroidStudioの起動画面で"+Create New Project"をクリックします。
2021-10-25_194508.png
「No Activity」を選択して"Next"をクリックします。
2021-10-25_194701.png
以下のように設定して"Finish"をクリックします。
Name: IMS名 (今回は"MyFirstIms"としました)
Package name: パッケージ名(今回はデフォルトのまま)
Save location: プロジェクトの格納先フォルダ(今回はデフォルトのまま)
Language: "Java"を選択
Minimum SDK: "API 23: Android 6.0 (Marshmallow)"を選択
Use legacy android support libraries: チェックしない
2021-10-25_194946.png
AndroidStudioの画面が起動します。下のプロセスバーが落ち着くまで待ちましょう。(結構、時間がかかります。)
2021-10-25_195535.png
Gradleのダウンロードやビルドも実施され、最終的にこんな感じの画面になります。
2021-10-25_200630.png
不要なWindowは以下のボタンで最小化しましょう。
2021-10-25_200728.png
"Build"をクリックして処理結果を確認します。
警告が出てますねぇ。
このままだとコンパイルできないと思うので修正します。
2021-10-25_201040.png
警告をダブルクリックすると警告箇所が表示されます。
"build.gradle(:app)"の7行目を以下のように修正し、最後に"Sync Now"をクリックします。
2021-10-25_202209.png
再度、ビルドが走り、警告が消えます。
2021-10-25_202414.png
次に、"app"を一度クリックし、そのあとで右クリックして、"New"⇒"Activity"⇒"ifLink CustomIMS Template(V2.0)"をクリックします。
2021-10-25_202700.png
ifLinkテンプレート機能の画面が表示されます。
ifLinkテンプレート機能はIMSクラス、デバイスクラス、SettingActibityクラスの3つのクラスを生成します。
それぞれのクラスの設定は"クラス名"で切り替えます。
デフォルトでは"IMS Class"が選択されているので、IMSクラスから設定していきましょう。
2021-10-25_203353.png
デバイス名にIMSの名前(今回は"MyFirstIms")を入力すると、パッケージ名、サービス表示名、CustomImsクラス名が自動的に入力されます。必要に応じて変更しましょう。
2021-10-25_202919.png
次に"クラス選択"で、"Device Class"、"Setting Activity"を選択すると、画面項目が切り替わるのでそれぞれの設定を変更します。
今回はざっくりIMS作成が目的なので、全てデフォルトのままクラスを生成します。
2021-10-25_203743.png
"Finish"をクリックするとクラスが生成されます。
2021-10-25_203948.png
クラスが出来たのでコンパイルしてAPKファイルを作成してみましょう。
画面上部の"Make Project"ボタンを押すとコンパイルが実行されます。
2021-10-25_204041.png
若干、警告が出ますが :sweat: 、何とかコンパイルが完了しました。
コンパイルが終わったら、"Android"をクリックして、"Project"に切り替えます。
2021-10-25_205128.png
"MyFirstIms"⇒"app"⇒"buil"⇒"outputs"⇒"apk"⇒"debug"⇒"app-debug.apk"が生成されます。
2021-10-25_205241.png

#まとめ
今回は、ifLinkテンプレート機能を使って自動生成したクラスをコンパイルしてAPKファイルを作成するところまでの手順を紹介しました。
次回はifLinkテンプレート機能の設定内容やIMSプログラムの実装などを紹介して実際にIMSを作っていきたいと思います。
VertualBox上でAndroidOSを動かしてデバックする方法なども紹介したいと思います。
お楽しみに~♪

1
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?