後日談 (4/23)
こちらのプロジェクトは中止になりました。
コード読めるから、後は生成AIにコード書いてもらえばいいだろう、という軽い気持ちで始めましたが、やっぱり難しかったですね。
見た目だけは、できますが、データの受け渡しとか、コンポーネントの分け方とか何も分かってませんでしたからねえ。できたのはただのモックアップでした。
とはいえ、何を学ぶのが必要なのかとかは分かったので、いい経験になったと思います。
次の製作勉強に活かしていきます。
【つくるもの】
数独app
【使う言語】
React with TypeScript
【つくろうとした理由】
たまにゲームしたくなって、数独をやったりするのですがスマホでやってます。シンプルだけど楽しい!
ただGoogle Play上の数独appは調べるかぎり全てに広告入っていて、無ければいいのにな~と思っています。
割とシンプルにつくれるらしいので、やってみようと思います
【自分の説明】
プログラミング勉強し始めたばかりです。
HTML/CSSはできます!
JS/TSギリ読めるくらい。
制作経験は、ハンズオンapp1つ、自分のHP1つ
今回は、GeminiやCopilotなどのLLMに頼って、コード書いてもらおうかなと思います。
【計画】
ほとんどない。「習うより慣れろ」でやっていきます。
アルゴリズム組んだり、色々やる必要あるんだろうなーと予想していますが、必要になったときに調べたり学びます。諸先輩方を頼りにしています。
では、また文章を書きたくなったタイミングがあれば、書くので良ければまた読んでください。
あ!作成が終わったときにはレポートとして間違いなく書くので一週間以内に何かしらは投稿しますよ。よろしくお願いします。