25
27

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

もうJS開発環境は訳わからんって人に薦めたい CodeSandbox

Last updated at Posted at 2017-12-12

CodeSandbox って何?

スクリーンショット 2017-12-08 12.08.35.png

いわゆるオンラインのコードエディター。
よく使われているのは CodePen とか jsBin とか jsFiddle あたりでしょうか。
しかし、それらとは一線を画する優秀さを紹介していきます。

CodeSandbox の素晴らしいところ

最近流行りのJSフレームワークを使った開発がすぐに始められちゃう

[OPEN REACT] ボタンをポチっとすれば、 React での開発に必要な依存モジュールが勝手にインストールされて、環境が揃った状態の画面が立ち上がる。
最初は React だけだったらしいですが、今は preact や Vue も使える。Svelte も。

codesandbox.gif

そこらへんのコードエディターと遜色ない

いわゆるオンラインエディターにありがちな HTML, CSS, JS でウィンドウが分けられてるような画面でなく、普通のコードエディターさながらに左メニューでプロジェクトツリーを管理できます。
パッケージの追加も GUI で選べます。

スクリーンショット 2017-12-08 14.39.59.png

しかもオープンソース

CodeSandbox でできること (抜粋)

盛りだくさん。

  • GitHub 連携
  • リポジトリの作成
  • コミット
  • プルリクエストの作成
  • 静的ファイルのホスティング (public フォルダー)
  • 型定義の自動検索&ダウンロード
  • コード補完とか
  • ESLint
  • Prettier
  • Emmet.io
  • react-error-overlay (React エラーハンドリング)
  • プレビューの別ウィンドウ表示
  • 埋め込み (Qiita には埋め込めなかった。。)
  • オフライン!!

どんな時に使えそう?

この手のオンライン コードエディターってサンプル書いたり、ブログにスニペットとして埋め込んだり、バグ再現のエビデンスとして使ったりすることが多いと思います。
ただ、ここまで揃ってると軽めのプロダクトだったらこれでいけちゃいそうな予感。
手の空いた時に React コンポーネントをブラウザーで作ったりとか、メインの開発環境とは別のところ (いわゆる Sandbox) で実装進められたりするのは捗りそうな気がする。

ちなみに、弊社 AdventCalendar がなかったら、CodeSandbox 知ったのはもっと先の話になったはず。誰か早く教えてよ。

ということで、来年はこれで何か作ってみようと思います。

明日は takanorip が D3.js でデータビジュアライゼーション的な記事を書くとか。お株を奪われそう。

25
27
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
25
27

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?