3
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

RancherのワイルドカードDNSをxip.ioからnip.ioに書き換える

Last updated at Posted at 2021-07-10

毎度、ググっても出てこない小ネタを取り扱っております。
本記事は個人的な見解であり、筆者の所属するいかなる団体にも関係ございません。

0. はじめに

0-1. xip.ioについて

言わずもがなですが、FQDNをIPアドレスに変換してくれるのがDNSサーバーです。
DNSサーバーにFQDNとIPアドレスが登録されていなければ、FQDNを問い合わせてIPアドレスを返答することはありません。

しかし、FQDNとIPアドレスを登録するのは手間がかかります(特に開発環境であったり、検証環境であったり)。
そこで、FQDN内にIPアドレスを書いて問い合わせると、自動的にIPアドレスを返却するというワイルドカードなDNSが考えられました。

xip.ioは、そのワイルドカードな無料DNSサービスで、FQDNがhogehoge.192.0.2.1.xip.io と問い合わせると IPアドレス 192.0.2.1 が返るようになっていました。

0-2. xip.ioシャットダウン

無料で便利に使えるxip.ioサービスだったのですが、残念ながら2021年4月30日にシャットダウンしてしまったようです。

0-3. Rancherでxip.ioが使われている

RancherのUI画面でIngressオブジェクトを作成すると、xip.ioドメインを使ったFQDNが生成されます。

Rancher設定画面
image.png

生成された画面
image.png

ちょっとテストしたいときに毎回xipをnipに書き換えるのは面倒なので、グローバル設定から変更しました。

1. Rancher

1-1. 設定画面を開く

メニューの「グローバル」をクリックして「グローバル」を選択します。
「グローバルメニュー」から「設定」をクリックします。

image.png

1-2. ingress-ip-domainを編集

ingress-ip-domainの右端の三点リーダから「編集」を選択します。

image.png

xip.ionip.ioに書き換えて、「保存」をクリックします。
image.png

1-3. ingressをデプロイ

ネームスペースは何でも良いのでingressを一つデプロイしてみましょう。

image.png

.nip.ioで自動生成になっています。

image.png

書き換わりましたね。

2. まとめ

  • xip.ioは使えなくなった
  • rancherのingress-ip-domainを書き換えればOK

以上です。

3
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
3
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?