困ったこと
解決方法
-
ATOK環境設定 ウィンドウの左下隅に『使用する入力モードの選択…』ボタンがあるので、これをクリック(ATOKのバージョンが31以下だとボタンはないので、まずATOKをアップデートする)
-
クリックした際に「システム環境設定 > セキュリティとプライバシー > プライバシー > フルディスクアクセス で、ATOK入力モード設定ツール.app にチェックを入れろ」と指示されたら、その通りにする。
-
フルディスクアクセス のリストに ATOK入力モード設定ツール.app がないようなら、『+』をクリックして、自分で加えてチェックボックスをチェックする。一般的なインストールだと、 ATOK入力モード設定ツール.app は、
/Applications/JustSystems/ATOK32/ATOK入力モード設定ツール.app
にある。
-
フルディスクアクセス のリストに ATOK入力モード設定ツール.app がないようなら、『+』をクリックして、自分で加えてチェックボックスをチェックする。一般的なインストールだと、 ATOK入力モード設定ツール.app は、
-
ATOK入力モード設定ツール.app を起動したら、希望するとおりに設定する。保存ボタンなどはなく、チェックした途端、入力メニューに反映される。
- チェックを外してあったものをオンにした場合、システム環境設定 > キーボード > 入力ソース が開き、設定を反映してよいか許可を求められる場合があるので、対応する。