1
0

macOSでHomebrew

Last updated at Posted at 2023-10-18

エンジニアにはお馴染みのHomebrew。
今更感もありますが、macOSへの導入等々。

Homebrew

言わずと知れたmacOSまたはLinux用のパッケージマネージャ。
スクリーンショット 2023-10-18 12.16.59.png
macOSには標準インストールされていない様々なパッケージのインストール作業を管理できるシステム(アンインストール、バージョンアップ等も)

インストール

このHomebrew自身もmacOSには標準では入っていないので、まずはインストールしていきます。

[注意]
HomebrewをインストールするにはXcode command line tools(CLT)が必要です。
事前にインストールしておきましょう。
Xcodeをインストールしていれば通常は一緒に入っていると思いますが、入っていない場合インストールします。
Apple DeveloperのMore DownloadページからCommand Line Tools for XcodeのPKGファイルをダウンロードしてインストールするか、ターミナルで
$ xcode-select --install
と入力してダウンロード&インストールしましょう。

CLTがインストール完了したらHomebrewにアクセス。
アクセスするといきなりインストールするためのスクリプトのURLが表示されています。
スクリーンショット 2023-10-18 12.23.58.png
「インストールはこちら」とかあちこちのリンクに飛ばそうとしない仕様はありがたいdせう。

.pkgインストーラもあるようですが、今後の管理もターミナルで作業することが多いと思うので、こちらもターミナルからインストールしましょう。

ターミナルを開いて、コピーしたスクリプトを貼り付けてEnter。
あとは自動でインストールが進んでいきます。
パスワードを聞かれた場合、使っているMacのパスワードを入力します。

環境によっては途中で
Press RETURN to continue or any other key to abort
と表示される場合がありますが、その際は何かキーを押して続行してください。

Installation successful!
と表示されたらインストール完了です。

インストール完了の確認

問題なくインストールされたか確認します。
ターミナルで
$ brew --version(もしくはbrew -v
を実行します。

Homebrew 4.1.16
Homebrew/homebrew-core (git revision f09bff71cc0; last commit 2023-10-17)

というような内容が表示されれば問題なくインストールできています。

もしzsh: command not found: brewというようなメッセージが出た場合、brewを実行するためのPATHが通っていない可能性があります。
brewがインストールされている場所を確認してPATHを通してあげましょう。
(通常は/usr/local/bin/以下にbrewがインストールされていると思います)

brewのバージョンアップ

大抵の場合、上記作業で最新版がインストールされるはずですが、念のために最新版にバージョンアップしましょう。
$ brew update

アップデートがあれば進捗状況がターミナルを流れていきます。
Installing from the API is now the default behaviour!
You can save space and time by running:
brew untap homebrew/core
Already up-to-date.
とメッセージが表示されたらアップデート完了です。

アップデートがあった場合は前述のコマンドでバージョン確認しましょう。

1
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0