#はじめに
Salesforceでデータを登録するとなると基本的にData Loaderを使われる方が多いと思います。
先日、DataLoaderが起動しなくなってしまい仕方なくデータインポートウィザードを利用したため、
「インポートウィザード」について、個人的に良かった点、使いづらいと感じた点を紹介します。
※基本的な利用方法については、「参考URL」に記載されておりますので、割愛します。
#参考URL
https://help.salesforce.com/articleView?id=import_with_data_import_wizard.htm&type=5
#良かった点
1.項目のマッピングについてCSVのヘッダーは[API参照名]で記載する必要はなく、「表示ラベル」で紐づけが可能
※同一の表示ラベルがヘッダーに存在していると、CSVを画面にドラッグした際にエラーが発生して利用できません。
※予め重複するヘッダー名がないように修正してください。
2.ヘッダー名と完全一致するSF項目があれば、マッピング画面に遷移した瞬間に自動で紐づけを行ってくれます。
3.紐づけが漏れている項目については目立つように表示されます。
上が紐づけなし、下が紐づけありの状態
4.登録や更新を予定している対象オブジェクトから参照関係、主従関係を結んでいるオブジェクトに対して、
「名前」「SalesforceID」「外部ID&ユニーク化した項目」のいずれかを選択して、紐づけることが可能。
5.標準ユーザでも利用可能
6.取引先と取引先責任者については、同じCSVから一度に登録が可能。
※主従関係が結ばれていることは関係なく特別にこのオブジェクトにだけ許可されています。
カスタムオブジェクト等では主従関係にあっても同時に登録することはできません。
7.登録や更新というデータ操作を受け付けない数式等はマッピングから除外されて表示されない。
8.過去に利用した履歴をSalesforce画面から確認可能(期限あり)
#使いづらいと感じた点
1.項目のマッピングについて、SF側で重複している名称が存在する場合、どちらが表示されているのか判別できない。
2.複数レコードタイプを管理しているオブジェクトでは、1つのレコードタイプずつしかレコードが登録できない。
3.50000件の制限があるため、大量データ登録には向かない。
インポートに利用するファイルサイズにも制限があるため同様に大量データ登録には向かない。
4.外部ID設定とユニーク設定をしないと、参照・主従関係を設定する項目に表示すらされない。
5.標準ユーザも利用できる関係上、項目レベルセキュリティの影響を受ける。
※なぜか項目は表示されないという原因を調べると項目レベルセキュリティによる制限によるものだった。
※重要※
6.登録可能な項目は選択したレコードタイプに紐づくレイアウトに表示されている項目に限る。
7.データローダであれば取得可能な「xxxxshare」系を含む、オブジェクトへのデータ登録は不可
#所感
・簡易的なデータの登録などを目的としている場合は、ラベルからAPI名への差し替えなどが必要がないため楽。
・データローダに比べると、列数、行数、ファイルサイズなどの影響を大きく受けるため
大量データの登録や複数レコードタイプの登録には全く向かない。
・前述したレイアウトに表示していないといけないという制限がかなり煩わしく
システム項目として用意したものは、レイアウトに基本表示しないため都度表示するなどの必要があり煩わしい。
・ファイルをSF上に保存しておいて、定期的にインポートウィザードの時刻起動設定などで登録が行えるなどの
機能があれば、もう少し使いようもあった。
あくまで個人の感想ですが、データローダの劣化版という印象しか受けませんでした。
こういう時便利に使えますよ!というようなご意見ありましたら頂けると幸いです。